
北海鬼ごろし
国稀酒造
みんなの感想
少し辛口だけど美味しい
井上、すっきり
国稀 北海鬼ころし
2024/3/30 @花ぶさ(新千歳空港) 体調◯
昔ながらの辛口の普通酒!
国稀のにごり。
にごりなのに、スッキリ、ベタベタした甘味が無い。
辛口。スッキリとしたキレ。
国稀 純米ひやおろし
酸味僅かに旨味と優しい辛さが来ます。美味しい💚です。
政寿司 小樽
すっきり
超辛口
北海道増毛郡
駒込「みや和」にて頂く。
喉越しが良く最後に辛みがくる。
日本最北の酒蔵、国稀酒造のお酒。
度数が17.5度とちょっと高めだけどスッキリと飲める!
東京で飲めると思わなかった vol.2
国稀 北海鬼ころし 超辛口
酵母 ー 度数 17度
酒米 ササニシキ 精米 65%
酒度 +10 酸度 1.3 アミノ酸度 ー
2BY 3.3 1210円/720ml
6月11日開栓。北海道出張で北海道の酒を飲む。日本最北の酒蔵。若干モワッとした上立ち香にサラッとした口当たり。水の様な味わいから結構しっかりとしたドライではない本当に辛口に変化。キレは辛口から苦味に変化して余韻が残る。6月12日完飲。
国稀純米暑寒しずく
辛口!
地元北海道増毛町のお酒です!
昔ある辛口のお酒で、かなりスッキリしています!
国稀酒造の国稀 佳撰
常温で。初めて飲みましたがバランス良く、飲みやすく美味しいと感じました。
国稀の鬼殺しより、私はこちらの方が好きです。
国稀 特別純米酒 No.11(29BY)
うわだちかは辛め。
くちあたりもキレがあるが、すっとなくなっていく。刺身系にもあうが、かにかまにも合う。
するする飲める辛口という感じ。
国稀。非常にあっさり。優しい甘みも感じる。きつさもなくスイスイ呑める。
名前に似つかずフルーティー⭐️
北海道のお酒。
北海道 増毛町の国稀酒造の国稀 鬼ごろし。
精米歩合65%アルコール度数17〜18度。
国稀の中では私が一番好みの味。
実際の蔵元で飲んでみたい!北海道も近年では美味しい日本酒か作られています!
釧路の福司もこちらの国稀も美味しいです👌‼︎
国稀 吟風大吟醸
これは・・・ザ・酒って感じだったな
個人てきにはイマイチでした⤵️
安定のうまさ。
スッキリでした
北海鬼ころし
@北海道増毛町
北国のお酒だから、すっきり辛口だと思ったら、意外にもフルーティー。
佐賀のソレには負けるけど。
甘さ ★☆☆☆☆
酸味 ★★★☆☆
キレ ★★★★☆
濃さ ★★☆☆☆
日本最北の酒蔵
きりっと辛口
辛口スッキリ
ビリビリ辛い! @あぶり家 釧路