
鹿野山
kanouzan
原本家
みんなの感想
kaidou_walker
2023/09/06
聖泉 純米吟醸 秋あがり
そごう千葉店にてツレが購入
聖泉で検索しても茨城のお酒しかでてこないのはなぜ??
「江戸時代より千葉は房総君津・貞元の地で清酒「鹿野山」を醸してきた原本家。
房総富津・竹岡の地で明治七年より清酒「聖泉」を醸してきた池田酒造。
平成十八年三月 和蔵酒造株式会社は、
旧来の杜氏制度による酒造りから地元社員による酒造りへの転換を図るとともに、経営資源の有機的活用を目指し、両蔵の事業を統合して誕生しました。」
蔵のHPより
何故載ってないのでしょう??
さて、お酒
甘辛〜
肉豆腐は辛味が立つかなぁ?
鰹のタタキや成城石井の帆立と枝豆のフレッシュライム風味セビーチェの特にオリーブが合う〜✧◝(⁰▿⁰)◜✧
1,320円(税込)
★4.5かなぁ?
ツレは★5つだって
★★★★☆
4
songven
2022/12/26
すっきりしている。辛味は薄い。わずかなアルコール味。関東のお酒としては、すっきり感が研ぎ澄まされてていい。
★★★☆☆
3
かずき
2022/02/21
2022年2月21日開封
蔵元にて購入
和蔵酒造
粕の香りいっぱい!
どことなく炙ったスルメの様な、燻感^ ^
上澄みは、とても優しい、口中、舌を包み込む様な羽毛の様な甘さ⭐️酸味や苦味はほとんどなく、じつに滑らか!ミルク飴のよう🍬
濁りでは、さらに乳感❗️
これは好きだわー😍
★★★★★
5
ウツボ-
2017/12/31
スッキリとした雑味のない辛口大吟醸。
★★★★☆
4
Minomuc
2015/05/28
冷やで飲んでみる。
米の旨味を良く感じキレもいい。
ぬる燗で飲んでみると、辛さが主張してきて違った味わいに。
全く知らない酒でしたが、飲んでみると中々の味わいでした。
★★★☆☆
3