
峯の精
宮崎酒造店
みんなの感想
千葉は君津市
宮崎酒造店
峯の精 かずさ八蔵ぽんぽこ囃子 純米吟醸酒
かなり旨味が立つ口当たり。後にはキレもあり飲みごたえある味わい。
千葉は君津市
宮崎酒造店
峯の精 旨辛吟醸酒
サッパリとしたキレの良い辛口。スッキリ過ぎて旨味もあんまり感じない淡白さ。良くも悪くも辛口寄りでさっぱりし過ぎかな。
吟醸生貯蔵酒
吟醸 純米酒
沖縄県 火人粋にて
千葉県の酒蔵
飲みやすい 冷やで
千葉の酒蔵シリーズ 18蔵目(1)
吟醸純米酒
蔵元さんからツレが購入
蔵元さん以外だと地元のスーパーに扱いがあるそうですよ
野菜室の温度帯だと微甘旨々の中に辛さがある感じ〜
お刺身が合います〜( ꈍᴗꈍ)
冷からぬる燗までと言う事なので、ぬる燗にすると甘辛でちょっと重め〜
LIFEの煮物盛り合わせが合う〜(◔‿◔)
どっちかと言うと酒好きの酒かなぁ?
ツレはぬる燗が冷めて常温になったのが気に入った模様
これは数日置いたものも飲んでみたいので、半分残します〜
鴨川旅行で購入
やっぱり旨味が違う
恐るべしうまさ😋
いやー これは飲みやすいです‼️
😮です
旨辛 吟醸酒っていうことが分かりました‼️
またリピート確定だけど、
どこか居酒屋にないかな😃
上品な味わい。穏やかな甘み
夏季限定品 蒼天の雫
大吟醸 美味です。
吟醸純米酒
純米酒
@BOSO SAKE PARTY in 八剱八幡神社
純米酒
己で購入
地元千葉のお酒、峯の精
すっきりしてて食中酒にはいいが何か足りない。
かずさ八蔵8種お試しの中の1本。ツンとくる昔の日本酒の風味。んまくない。1号瓶でよかった。
千葉の親戚からの頂き物です。
千葉県の地酒は初めてでしたが、キリッとしていてとても美味しかった。
ひやおろし吟醸 秋深し
少し古酒のような感じを受ける吟醸香。
気持ち辛口。今回は冷やで飲んだが熱燗でまったりと飲んでみたいなかなか旨い酒。
井澄屋 山廃純米吟醸
ふくよかな米の旨み。他は抑えめで完全に食中酒。ちょっと物足りないかなぁ。
純米吟醸
酒造にて購入。吟醸香は控えめ。すっきり辛口で米の味もしっかりして旨い。甘みも感じる。地酒!って感じ。
大吟醸 しぼりたて
酒蔵にて購入。
フルーティな吟醸香。口に含むとバナナのような柔らかな甘みが口に広がって実に旨い。小ビンしか買わなかったことを後悔…
峯の精 純米吟醸
千葉の旅行のお土産で購入。
米の味のしっかりしたお酒でした。