
琵琶のさゞ浪
麻原酒造
みんなの感想
んー微妙。良くも悪くも見た目通りというかコンセプトが伝わらないというか。スッキリで飲みやすいのですが甘さが足りず酸味と苦味のバランスがイマイチでボヤけている印象。残念。
純米大吟醸 素敵 Japan(白)
天喜 純米大吟醸
華やか、後味、酸がスッキリ、旨い、安かった
いい意味で何でもない。食中酒。
食中酒に良い
旨味があり飲みやすい
甘口な感じがするが、くどくなく飲みやすい!
癖がないから、どんなアテにも合うかも
甘く香りが良い
パリッと甘渋。キリッと冷やして飲むとこの季節にはぴったり。
純米無濾過生原酒 ☆3.5
うわだちかはあまりない。ややキレを感じる。
甘めの口当たりに、すっきりとした後味。普通か。
純米大辛口 無濾過 埼玉
色味・濁りなし。ほのかに甘い上立ち香。味は濃くなく、クイクイいけるタイプ。クセもないし食中酒向き。生ネギと合わせると負けてしまった…水のごとしタイプ。
埼玉は入間郡 麻原酒造 琵琶のさざ浪 毛呂美酒 ワンカップ。さっぱりとした甘みで、さらりと飲めます。アルコールのいやらしさはほとんどなく清涼な印象です。 #日本酒 #麻原酒造 #琵琶のさざ浪
めっちゃ旨いというわけでもないけど飽きないうまさ。埼玉県入間市
純米酒 梅
すっきりとした味わい。時間が経ったせいか、すこし苦いです。
純米吟醸 みなみ 鉄道むすめ10周年記念酒。
米の旨味たっぷりの旨口酒。
琵琶のささ浪 純米吟醸 雄町 秋
香りは穏やか。旨みあり、フレッシュさも少し感じる。苦みが気になるかな?でも、今年のひやおろしの中では、かなりいい方だと思う。期待してなかっただけに評価高め。ひやおろしで外れ過ぎただけかも(笑)
お米は滋賀 醸造は埼玉
面白いねぇ
夏酒の美味しさ満載!
香り良し、すっきり
まろやかさな口あたりがあります。そのあと口のなかでひろがる力強さがあります。
旨い❗✨
中取り無調整❗✨
精米70%❗✨
純米吟醸 秋 雄町 60 口開けは甘くてフルーティーでキレが良い。2日目以降は甘さが少なく軽い飲み口。雑味がなくすいすい飲めるクラッシックな味わい。
精米70%埼玉の旨い酒
辛口純米原酒。火入れ。かなり辛めだがエッジは目立たず、辛口を美味しく楽しめますね
琵琶のさざ浪の麻原酒造で
見つけた、はじまりのJINA
割って呑むのを推奨だったので
やってみたら大正解でした
細身の夏のお酒。ほどよいお酒らしい苦味がスッキリします。
竹。旨い。ってゆうか旨すぎるよ!見かけたら買いですね。
どうでしょう?