
蔵王桜
zaouzakura
美吉野醸造
みんなの感想
ある
2023/10/23
冷 酸っぱい?3.9
温 ちょうど良い感じ、温の方が
バランス良く好き4.2
★★★★☆
4
Daiginjo
2023/07/27
蔵王桜 純米大吟醸
奈良県産米100%
精米歩合50%
16度
美吉野醸造 奈良
★★★★☆
4
you_and_you
2022/11/05
近鉄奈良駅前のやまと庵にて。
やや辛口華やか寄りの吟醸香、舌触りはスッキリ辛口、喉では意外と主張し、後にも辛口が残る。
美味いけど、吟醸香からの予想とは異なる美味さ。
★★★★☆
4
HIRO
2022/09/26
冷やすとまあまあ美味しい
★★★★☆
4
ポコぺん
2022/08/16
純米大吟醸 生酒
久しぶりの投稿。
夏も日本酒は美味いっすよ
★★★★☆
4
阿榮
2021/10/13
谷瀬 純米酒
★★★★☆
4
kenken
2019/02/21
奈良県産米 純米酒
精米歩合 70% 16度
酸と旨口 黄色味
2日目の方が旨い
★★★★☆
4
よーちゃん505
2018/11/25
ん?醤油?クセがすごい。
燗して酸が丸くなるけど、、、
飲み手を選ぶかな??
★★★☆☆
3
tomi
2018/03/18
🍶純米酒 奈良県
酒米 吟のさと
甘味、酸味、米の味が強い
★★★★☆
4
ナオ
2018/02/10
純米 吟のさと。甘にがこってりバナナ風やや辛口。
★★★★★
5
ふくちゃん
2018/01/09
ほのかな酸味とコクのある味わい。奈良の酒にハズレなしですね。
★★★★☆
4
W-Field
2017/08/22
酸味はあるけど、鮮烈でスッキリする酒
★★★☆☆
3
nissy
2017/06/25
純米吟醸 原酒
吉野の風景を感じる爽やかな味。
★★★★☆
4
サダくん
2017/02/05
純米 生
日本酒発祥の地 奈良は吉野の地酒
辛口ですが、旨味もあり、和食に合います!
★★★★☆
4
domy
2016/07/31
蔵王桜 純米大吟醸
個性的な味わい
甘酒のような、パインのような甘さと酸味が鼻から抜け
なんとも言えない旨さ
冷が良いのかもしれないがかなり軽めの燗も試した
しっかりした素性が良くわかる
味が壊れない
いろいろな味が開くけど、酒のアテが欲しい
チーズとか発酵系がいいかな?
★★★★☆
4
Bubuko
2015/11/18
飲んだのは純米酒。「淡い山吹色の酒」とラベルにあるように、濃い黄色の、どっしりとした酒でした。でも、後味すっきり。飲み慣れてくると、あれ、軽いかもと思えてきました。そこで燗酒にしてみましたが、味が変わりますね、やはり。
★★★☆☆
3
カットマン
2023/08/08
★★★★★
5
soran
2020/02/01
★★★☆☆
3
kata0320
2017/10/27
★★★☆☆
3
ワイン10チワワ
2017/09/07
★★★☆☆
3