
カネナカ
中島屋酒造場
みんなの感想
超辛口で美味しく、好みの味でした。フランスでなんかの賞を取ったとかも言ってました。
確かに辛口、後味良し!
松村さんの地元の日本酒!
苦味あり 日本酒らしい 醇酒?
生酛純米、
山田錦 生酒 生配純米 限定品
良い香り
しっかり辛い🌶
カネナカ 生酛純米 超辛口
生酛純米。
甘酸っぱい甘酒っぽい口当たり。
飲み続けると飽きるかな
生酛純米
カネナカ 家伝造り 生酛純米
Kura Master2021 金賞受賞
熱めにつけるとキリッと苦渋辛い。適度に膨らみある旨味。滋味深き味わい。温度が下がってくるとバランスの良さを感じる。
矢島酒店で購入
(燗酒)
生酛純米 超辛口 限定品 磨き60% 屋号『カネ中』を全面的にアピる國酒で有りまする〜!ある意味、家を重んじる気概は尊敬に値して、カッコイイですね〜❣️ 呑んだ事無い蔵元様シリーズで有りまする〜^ ^v
佇まいからして、開栓すると、醸造香、あの歴史ある蔵元さんに赴くと何とも言えないアノ良い香りが漂っいましたよ〜❤️ 含むと、ガッんと来るんじゃ無いかと思って居ましたが、スッキリとして、米の旨味がぐ〜と来るので有りまするよ〜、今日は、鰹のタタキと稚鮎の素揚げのアテにてヤらせて頂きましたが、グッと👌でした、夏向かいの國酒には最適かと思ったしだいでありまするが、ヤケに酔うと思ったら、アル度17%とな〜www ‼️
山田錦
生酛純米
常温でいただきました。
昔はこれ系のやつダメだったんだけど、今は旨く感じるなぁ
生酛純米
剣菱に似ている。
甘めの複雑な風味。
まさかのチョコを肴に一杯。
THE生酛造り~!
飲み手を選ぶかなー。
山口・ムラタ酒店さんで購入。
色調はイエローで、昔ながらの日本酒という味。冷酒では飲みにくいので、燗に。やや甘めで、酸は弱いが、まろやかさが出て後味も良し。
生酛純米超辛口生原酒 カネナカ
精米歩合 60%
アルコール分 19度
「カネナカ 生酛純米」少し色付いてる熟成酒です。冷酒としては香りはほとんどなく飲み口は独特な旨みと酸味です。お燗にしてみると香りはそれほど立ち上がりませんが、旨みはグッとあがっていい感じの味わいになります。陽が落ちて少し肌寒さを感じる今日この頃にはこのお燗は美味いです。
黄色い色。
うまい。
濃厚な味。
美味しくないプロテインみたいな味!する!
生酛純米 カネナカ
精米歩合60%
アルコール分 16度
吉祥寺のMOTOさんで昼呑み
生酛純米 超辛口、米の旨味がガツン。苦味と酸味のバランスも良い。美味しい!
一口目の酒感!
でも後味すっきり
カネナカ 生酛純米 超辛口 限定品
無濾過生原酒
甘旨味もあるがアルコール由来(19度)の辛さ。平松(大洋)のカミソリシュート並みにキレッキレ。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)