
長門峡
choumonkyou
岡崎酒造場
みんなの感想
藪井竹庵
2025/02/01
にごり酒
★★★★★
5
藪井竹庵
2024/10/24
純米
★★★★★
5
NAO
2024/10/17
湯田温泉にある日本酒の酒屋原田酒舗さんの買取タンクかな?
特別純米 無濾過生
掛米は西都の雫(麹は山田錦)
純米なのにとてもよい香り。淡麗うま口といった感じですかね、山口の酒!って感じです。
香りとしっかりした味なのにするする飲める美味しいお酒です
★★★★☆
4
NAO
2024/05/16
特別純米
山田錦の麹に西都の雫をかけ米に
精米歩合60%
控えめながら華やか綺麗でスッキリしている。
★★★★☆
4
タイガー
2024/03/31
辛口 スッキリ
山口 串蔵
★★★★☆
4
そもしん
2024/01/02
福良雀。長門峡にしては美味しい。
★★★☆☆
3
なつ
2024/01/02
福良雀
西都の雫100%
長門峡のわりに甘めと感じた
★★★☆☆
3
W-Field
2023/04/19
手作り原酒
★★☆☆☆
2
F17
2023/03/31
長門峡 本醸造 生貯蔵酒
2023/3/31 @自宅 体調○
まろやかな濃いめの甘さと旨さ
★★★★☆
4
レイラ
2022/09/08
純米吟醸
口に入れた瞬間はフルーティーに感じるけど、あとからくる酒感
でも飲みやすい
後味に少し苦味が残るのが残念かな
スッキリ終わってほしい
★★★☆☆
3
Butarou
2022/04/23
旨味のある美味しいお酒でした。
★★★★★
5
Bubuko
2022/03/05
山口出身の人からもらった。飲んだのは純米吟醸。フルーティで飲みやすい。
★★★★☆
4
日本酒女子さくら
2021/04/22
あらばしり
あまめでビリビリ感もあって美味しい!
★★★★★
5
キョホー
2021/02/11
純米吟醸。基本的に辛口だが、食事と合わせると様々に変化が感じられる。かと言って特徴がないわけではなく旨みは強い。
★★★★☆
4
songven
2020/09/19
山口地酒らしい日本酒度がプラスに振れた一品。アルコール味と甘味がそれぞれ少しずつ強め。少しずつ強めなので飲めなくはない。
★★☆☆☆
2
えいすく
2020/06/20
夏純 蔵出し 純米酒
精米歩合 60%
アルコール分 14度以上15度未満
★★★☆☆
3
Butarou
2020/03/01
旨味とコクの深い生酒ですね。
★★★★★
5
Butarou
2020/01/01
コクがあり飲みやすいお酒ですね。
★★★★☆
4
としちゃん
2019/10/24
純米吟醸 西都の雫 S Lやまぐち号ラベル
★★★★☆
4
GAK
2019/09/10
縁(日本橋)にて
ひやおろし特別純米60%
★★★★☆
4
GAK
2019/09/10
縁(日本橋)にて
ひやおろし特別純米
★★★★☆
4
からすみ
2019/05/23
にごり特別純米
魚もり 旬太(国分寺)
★★★☆☆
3
hiroto1060
2019/03/31
すっきりでどちらかというと辛口
★★☆☆☆
2
やま
2018/10/01
ひやおろし!
★★★★☆
4
かっぱ
2018/09/08
生原酒 雄町
高倉健感!しっかりとしてます
★★★☆☆
3