
おしゅん
亀の井酒造
みんなの感想
発泡清酒!しまった!
おしゅん 生酛 生詰 スパークリングです。発泡とは知らずにくどき上手の生酒かと思って何となく買ってしまいました。スパークリングなんて何回か飲んだけど、ま、こんなもんか〜と思っていましたが、これはなんか美味しかったぞ!てか、お酒感無くて、サイダーやラムネを飲んでいる感じ。それでも日本酒感覚はキチンとあって、面白い!暑い夏の昼間に飲んだらイイな〜。
しゅわしゅわ
軽めなスパークリング
微発泡 くどき上手の酒蔵だが、普通
原材料: 米、米麹、炭酸ガス
アルコール度: 10度以上11度未満
原料米: 出羽の里
精米歩合: 50%
使用酵母: 2408号・M310
日本酒度: -20
酸度: 1.5
あっさり、すっきり
安いスパークリングワインに
ありそうな味で、コスパ悪く感じてしまいます。
亀の井さんのおしゅん
甘いけど澪みたく甘ったるい感じはなくガス感は程々
度数も低いから進むw
精米歩合50%、アルコール分10~11度
シュワシュワ感はよいが、ややスッキリしているので、食事と合わせると味が薄くなる。単独で飲むのがよいと思う。
亀の井酒造 おしゅん 発泡性清酒 精米歩合50% アルコール度数は低いがしっかりと米の香りがしています。炭酸が以外と強く風呂上がりの一杯には最高!旨い!
発泡性清酒。きめ細やかな泡がたつ。日本酒の米っぽい香り、アルコールはやや弱め。味もスパークリングワインに近く軽い酸味と甘味で飲みやすい。
最初は酸が強めにきて、スーッと消えていく。とても爽やか。食事にも合う発泡清酒
おしゅん 発泡性清酒
出羽の里50% 炭酸ガス
2015.06購入
発泡性清酒 甘すぎず飲みやすい アルコール度も10と低め グイグイいけちゃう
スパークリング日本酒のなかでは今までで一番好き
スパークリング酒
出羽燦々100%
45%精米 13〜14度
-2.0/1.4
濃厚な旨味と上品な
フルーツの香り