
樽平
樽平酒造
みんなの感想
樽平 特別純米酒
辛口樽酒。常温は薄黄金色。旨味を感じる小麦や醤油系の香り。含むと杉の適度な香り。昆布出汁系の強旨味がブワッと拡散、クリアながらややしっかり目なコクある甘味。終始感じる酸味がすっきり感プラス
旨味強強でこってりしつつもキレもそれなりで後引く美味さ😋燗酒も試さないと
銀樽平
特別純米原酒
特別純米酒 銀住吉
ラベルに「極辛口」と書いてあるだけあって、ホントに辛口でした。
ブリの刺身とアサリの酒蒸しに合わせて、いい感じ。
古酒っぽい感じ。
日本酒くささが出る。
樽酒だが銀住吉よりも柔らかく万人向け。旨味とササニシキ由来のしなやかな酸味は健在で、流行に流されない旨さが味わえる。しかしながら冷酒~冷やだとお猪口よりもワイングラスの方がリッチでボリューミーに感じる。燗にすると旨味がぐっと開くので、どちらかと言えば燗向きな一本
辛い!パンチが効いてる!
特別純米酒 銀樽平
さっぱりとしていて上品な味わい。酒の新鮮さが感じられるいいお酒🍶
すっきりした飲み口にほのかな酸味。樽の木の香りが感じられて樽酒好きにはいいです🍶
左から順におすすめしてもらった順。
徐々に辛口だけどそこまでではなくて、
真ん中の住吉 純米大吟醸がとても美味しかった。
たるざけー
もう少し旨味がほしい
生酒なのに水のようにスルスル飲める。飲んだ後にほのかな樽の木の香りが広がる上品な味。
特別純米 辛口 樽酒
樽の香り漂う辛口酒
アルコール15度
整合歩合60%
辛口 樽酒 旨辛
黄色の色をした樽酒のようで濃いめの酒でした。
梅雨冷えの夜には辛口樽酒の燗酒が一番いい!口に含むと吉野杉のほのかな香りと米の芳醇な甘みが感じられ後でツーンと辛さがついてくる。癖になりそうです。
やや辛口 淡麗 すっきりとした呑み口 少し日をおいてまた呑んでみたい
住吉と比べると甘口であるが、旨味はある。