
一声
hitokoe
設楽酒造店
みんなの感想
ベム
2024/07/17
一声 火入
多分本醸造。地元スーパーで買えます💡
基本路線は生酒と同じながらより甘味が強く後からの苦味がややある。とは言え過去の印象とはまた違ってすっきりした甘さでキレも申し分なし👍
めちゃくちゃうまい本醸造です💯
★★★★★
5
ベム
2024/07/17
一声 生酒
数年来の念願叶ったり!
山形県西川町限定、本醸造かな
赤肉メロン、バニラ。清涼感ある瓜とハーブ系含香、ふわふわっと軽くスムースな口当たり。微旨味を伴ったほんのり甘味じわり。若干辛味を残して綺麗にキレ、気持ち旨味と苦味の余韻
通常の火入とはがらりと印象異なりクリアでGood💯
★★★★★
5
おおぱし
2023/06/11
美味いですねぇ。甘めのバランスながら抑揚が抑えられていてごくスムース。香りの良さも全体の味わいを支える感じ。
生原酒の本醸造はあまりお目にかかりませんがトップブランドでは普通にラインナップしてますよね。添加したアルコールがフレッシュな状態の上品な香りを閉じ込める…が僕の理解。ホント美味い!
山形酒だけツアーの戦利品その4。あの銀嶺月山の蔵の合併前のブランドの復刻。スバラシイ。
生原酒 本醸造
★★★★★
5
酒呑みさん
2022/01/09
辛口
地元酒
★★★★★
5
ベム
2019/10/03
一声
多分普通酒。常温。典型的日本酒の香りは少し香ばしく、アルが立つ香り。意外とスッキリ爽やかな飲み口で、後から砂糖様の懐かしい優しい甘味がふわっと広がる。コクもそこそこある。雑味はなく、甘味が少し残るがキレも良い。飲むほどに次の杯が欲しくなる軽い口当たりの良酒。
★★★★★
5
半蔵
2017/09/30
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、山形県西村山郡西川町 設楽酒造店の「一声(ひとこえ):普通酒」
名峰月山の伏流水で醸した1本。
しっかりとした濃醇な味わいで、いい意味で田舎の晩酌にぴたりと当てはまる。飲むほどにしみじみとなり、クラシカルなラベルも味わい深い。
★★★☆☆
3