
親父の小言
鈴木酒造店長井蔵
みんなの感想
親父の小言 これ先月も飲んで美味しかったので、また頼んじゃいました。今回は他の色々なお酒と較べちゃったので、やはりその中では一番自分の好みだったな。親父の小言なんて名前も面白いけど、後から利くと言う事とのことで、なるほどなぁなんて思いながら、次は親父の愚痴なんてのがあったら飲んでみたいな。
山形・長井市の酒、親父の小言!
精米歩合65%・純米酒!
前から飲みたかったー!(≧∇≦)
え⁈最近、ジャケ買い⁈(笑)
いえいえ!コレは晩酌向き!
常温からぬる燗向がオススメ!
親父の小言 純米です。こちらはさっぱりの割にコクもあり、気にならない程度のフルーティ香。お米の旨味も程よく、イイ感じ。
親父の小言 純米酒
(冷や)やや酸のきいたキレの良い辛口だが米の旨味もちゃんとある。(燗酒)酸がキリッと張りが出る。旨味そのままにキレも良い辛口。燗酒の方が旨い。
小田商店で購入
720ml(冷や/燗酒)
食事に合うように作られた酒とか…
可もなく不可もなし
小言読んでたら、こっちも小言言いたくなるくらい😁飲みやすいお酒
今朝死んだ親父の夢を見ました、親父なんか言いたかったのかな?生首の親父が目をむいたけど何も言わなかった〜〜。怖〜〜。だから今日は、親父の小言を呑みました。鈴木酒造店長井蔵さん、ガンバです。因みに親父の命日は、あの、忌まわしい東日本大震災の一年前なんですよ〜。
山廃 純米原酒
出羽の里100%
精米歩合65%
味わい深く豊かな味
純米酒 精米歩合65%
ガツンと来る
あっさり辛口
山形の親父の小言。「朝きげんよくしろ」から始まり「家内は笑って暮らせ」まで、38の小言が藍色の手拭いにビッシリと書かれている。今日の24時間テレビを涙ながら見ながら親父を思う。今、親父として何点かな。ところで、酒の評価はまあまあ獺祭ですよ。
親父の小言の最高ランクに入るでしょう。
アルコールは高めだけど常温に近づく程にフルーティー!
美味いです!
鈴木酒造さんの磐城壽は辛口で刺身との相性ピッタリと聞いてるのでそちらも楽しみです(^-^)
地元の酒!
味云々より、地元の酒を飲んでるときは特別な感情が沸くものだ。
酸味が少し強く感じるが冷酒から温燗まで美味しく飲める。
主に食中がメイン!
これはうまい