
堀の井
高橋酒造店
みんなの感想
辛めでスッキリ。期待した甘さはほぼ感じずでその他の味わいもほぼなし。んー。先日までの岩手ツアーに同行した/先乗りした酒仲間からのいただきもの。
特別純米酒 ganshu✖️くどうれいん
「井戸のようにおちょこを覗くきみの目が少年になる霧雨の夜」
ウマー。辛めだけどフレッシュな香りも有りつつアルコール感も穏やか。といってもありがちな抑えられた印象はなく。ヒロキにも似た味わいでしょうか。美味しいです。
岩手の酒イベントに参加した酒仲間のお土産その1。まだまだ知らない美味い酒が有りますね。スバラシイ!
純米酒 堀米
廣木
薄い。旨味かなり少しの辛味
参考:一杯目
それでも美味い方じゃないですかね。
濃厚な甘さがあるのにキレが良くて料理にも合う
岩手行ったら紫宙と両方買いたい
やや辛のしっかりではあるが吟醸感はなかった。
純米大吟醸
純米酒
精米歩合60%
アルコール分15度
高いが…食事と合わせればなんとか。
堀米
純米 秋あがり
★3.0 純米大吟醸
3,080円 岩手県
コロナ家飲み。
吟ぎんが。生酒。
飲みやすい!
飲みやすい
スッキリとした大吟醸。
「堀の井 純米大吟醸 吟ぎんが」香りは控えめ。スッキリしてフレッシュな味わい。程良い旨みと甘みで飲み飽きない感じ。いい酒見つけました。
貰い物
苦手なタイプ
甘いくどい
純米大吟醸 吟ぎんが
キレてるが癖がない
純米大吟醸
無濾過生原酒
お米の香りたっぷり、でも濃すぎないお酒
肴もお酒も進みます^ ^
堀の井 純米吟醸
Horinoi Junmai Daiginjo
At home. Purchased at sakagura.
純米大吟醸無濾過生原酒。一口目の印象と飲んだ後の印象が違う酒。かなり濃醇かと思いきや自然に入り出す。
Horinoi shiboritate nama.
堀の井 しぼりたて 生酒
Purchased at Sakagura.
Horinoi. At Nanbuhan Nagaya Sakaba Morioka.
南部藩長屋酒場 盛岡市
純米大吟醸吟ぎんが
香りは強くないが程よい吟醸香
口に含むと今流行のジューシーな旨甘酸はそれほど感じないが、やや懐かしい穏やかな旨味とほんの少しの酸を感じる。
燗にすると穏やかな旨味が全面に出てきて美味しい。