
石見銀山
一宮酒造
みんなの感想
八反改
まぁまぁ良い
特別純米 改良八反流
精米歩合60%
アルコール分16度
特別純米酒
幻の酒米「改良八反流行」使用
saketaku
純米吟醸 理可 つや姫
精米歩合60%
アルコール分16度
スッキリの甘さに、さわやかな酸度がある。
特別純米酒
精米歩合 60%
アルコール分 16度
改良八反流 100%
しっかりした米の味わい
ンマー((((;゚Д゚)))))))
純米吟醸 改良八反流
甘いけど香りがいい。好き
純米吟醸
スッキリ、よく冷やして飲むのが好み(╹◡╹)
純米吟醸 磨き50% (改良八反流)なる超レアな酒米らしいですね〜❣️ 立ち香米の良き香り、おのずと期待します。含みピリ辛でこの時期には良い味わいですね〜(^_^)v常温に戻るに従い旨みバッチリ出てきましたよ〜(^o^)
「門出 純米吟醸 無濾過生原酒」スッキリした飲み口で後から旨みがジンワリときます。「KURAND」頒布会の4月の一本。
門出 KURANDの國酒 約一年前のエピソード1 女性の為の門出の國酒と言うことであえて呑むのがためらいが有りましたがwww エピソード2は自信有り気なので、明日、門出の人にプレゼントするので、エピソード1を呑んでみましたよ〜〜酸味からの旨味は有りました、常温に戻るに従い酸味が消えある意味ダレた味わい、エピソード2はそうでは有りませぬ様に期待致します(-_^)
あまったるい
改良八反流
特別純米
①門出
②KURAND CLUB限定
③精米60%、19度のどっしり純米生酒◎
島根のお酒は初めてです。
噂に違わぬフルボディな余韻ですが、口当たりのきれいさは女性杜氏のなせる技でしょうか(*´-`)
石見銀山 特別純米
濃醇さがたまりません。
有楽町電気ビル 島根県✖️奥出雲町にて
KURAND CLUB限定、門出 純米吟醸無濾過生原酒。濃醇旨口。ピリッとした辛味もあります。
ふるさと納税で頂きました!
その地域の特産品を頂けるのも魅力のひとつですね!
2種類飲み比べできるのも贅沢!
香りは控えめなものの、甘みがあって美味しい。
個人的には赤いラベルの方が味にキレがあって好き。
ふふわぁ
んくりょお
幻の酒らしいw 島根のお酒
よい意味で荒々しい感じの味。石見銀山の長く深い歴史のよう。
乾杯。
甘くてやさしいお味。普段使いできそうな飲みやすいお酒です。チーズと合わせましたが色々なものに合いそうです!
特別純米
幻の酒米「改良八反流」使用