
出雲誉
izumohomare
竹下本店
みんなの感想
しおないと
2024/09/12
理八
★★★★☆
4
須藤の黒
2024/08/27
理八🐝
あまーい
★★★★★
5
おおぱし
2024/02/14
飲みやすくてスムース。味わいのバランスも取れていて美味しいです。食中酒よりの設計というよりは香り重視な印象ですが食事を誘う感じです。
理八 純米吟醸 生酒 酵母901
★★★★☆
4
タキ
2023/11/25
島根。
★★☆☆☆
2
cha3
2023/07/14
試験醸造
甘味が少ないけど旨味がある。って感じです
★★★☆☆
3
バカ馬
2023/02/20
試験醸造 純米吟醸 酵母901号
★★★★★
5
わんぽ
2023/02/04
奥出雲前綿屋 PROTOTYPE 2023 純米吟醸生酒 竹下元首相やDAIGOさんの生家でもある蔵元「竹下本店」が事業譲渡して生まれた新しい酒蔵「田部竹下酒造」が造るお酒。口に含むとふわっと香りが広がり、柔らかな米の甘味があとに続きます。綺麗で品のある旨みに、余韻は軽快な辛口。美味しかった〜
★★★★☆
4
Sima Seikatu
2020/08/09
冷酒でほどよく旨いね!
2020/8/17
★★★☆☆
3
真鯛
2019/12/30
出雲誉 純米酒
スッキリ辛口。
★★☆☆☆
2
のりかわ
2018/12/11
しっかりした味わいで美味しいです。
★★★★☆
4
かっぴ
2018/11/23
DAIGOさんの実家?のお酒!うぃっしゅ!ですね!美味しかった!
★★★★★
5
j
2015/12/04
すっきりしっかり
うまウィッシュ。
★★★★☆
4
manabee
2015/10/04
出雲誉の飲み比べ。純米吟醸は山田錦65%、玉栄35%。純米は山田錦40%、玉栄60%。共に9号酵母。磨きは50%と60%。二杯目辺りから味わいに少しの差が出てきたくらいです。純米吟醸のほうが少し余韻の甘みを感じるようになってきました。
どちらも丁寧な造りを感じさせ、どんな料理にも合いそうです
★★★★☆
4
uph
2015/09/17
純米吟醸
★★★☆☆
3
anemony
2015/04/25
上撰・普通酒のわりに香り豊かで飲みやすく美味しいです。長距離バス乗車前に記念撮影。今はバス内で少しだけ飲み。やくもで飲んだワンカップ八千矛もなかなか美味しく、出雲のお酒は旨いです。旅は日本酒と共に在り!
★★★★☆
4