
雪雀
雪雀酒造
みんなの感想
燗だより
特別純米酒
まぁ、うまい
濃い
かなり熟した甘味
奥に苦味
白石病院の患者・長野さんからいただいた酒。
すっきりした香り。骨格は軽め。後味もすっきり。
【隠神刑部】特別本醸造(精米歩合60%)、アルコール分14度以上15度未満
スッキりしたクセのない日本酒で美味しい。純米大吟醸。
日本酒度+0.5
鳥ふく 松山
四国旅行1日目@松山
はないちもんめ(焼鳥待ち)
めちゃ飲みやすい。
水より水。
後味で日本酒の旨味がある!
清酒 愛媛県
熱燗がオススメらしいけど冷やでも美味しい。
愛媛の地酒の原点として親しまれるらしい、、、
口に含んだら甘みがある
橋本 ビートルにて
クセがなくとても呑みやすい
ひらつか酒場
3,300円、時間無制限飲み放題
純米 超辛口
純米吟醸 磨き60% 初めての蔵元さまで有りまする〜^ ^ 愛媛県かなり遠方で松山市勿論行った事有りません‼️そんな國酒を地で入手出来るて、日本は良い国ですよね〜❣️
立香かなり良い吟醸香^_^ 含むと純吟にしてあまり磨いた感じのしない味わい、往年の生酛て感じの渋酸の根性國酒で有りましたwww
辛口
風恋 純米吟醸
精米歩合 55%
アルコール分15ー16度
日本酒度+4
酸度1.4
四国のお酒って
あまりいただく機会が
ありませんでしたが
結構好みかも。
程よい中口なんですよね。
食中酒としても良いし
食後もゴクリとコップ酒で旨い。
ゆきひといろ
口開けでいただきました。
柔らかい口当たりでほんのりシュワ。
炭酸弱めのアンバサのような。笑
おつまみなくてもスイスイ進むお酒です。
@たっくん商店
話せばわかる という銘柄
安いわりにはうまい。
濃醇で酸味を感じるので、食べながらの酒かな?
純米吟醸 物凄く軽くて飲みやすい!
熱燗美味しい
金賞
甘口
口当たり◎
飲み易さ◎
燗で飲んでみたかった。
なまちょを飲んだ。
辛口と書いてましたが、そこまで辛口 はなくとてものみやすかったです。
飲み比べセット。笑笑
雪雀は軽い口当たりでスッキリです。
栄光はしっかりとした呑み口だけど後味スッキリ。
京ひなは少しフレッシュな感じです。
気が付けば三ヶ月も更新してない。笑笑
観光地の酒です