
花越路
村祐酒造
みんなの感想
純米吟醸
コクのあるゆるやかな甘み。塩味のあるつまみと一緒にいただくと互いに引き立つ。
辛めなあたり口
アルコール13% 詳細不明。冷酒で飲むと軽く、雑味を感じないすっきりした飲み口。それはそれで美味しいが、しばらく置いておいて花冷えくらいの温度になると一気に甘みが増し、印象が変わる。今回のロットは熟成香があった。
5 新潟市 村祐酒造
越前屋にて
新潟、村祐酒造さんの花越路 かろかろ。
恐らく純米酒で。良くも悪くも、癖がなく、かなりスッキリしていて水の様な味わい。
村佑 本生 精米歩合不明 アルコール16% スッキリとした柑橘系の香り、淡麗でもボディのある飲み口。
純米酒だがアル添っぽい。古酒になるまで寝かせたら面白そう。
純米酒 かろかろ 精米歩合不明 アルコール14% スッキリした香り、飲みやすい酸味、食中酒に最適!
普通酒
村佑の普通酒。スペック不明 安定したバランス、香りは凡庸だがこれだけ飲めるなら問題無し!
新潟・新潟市の酒、花越路!
村祐酒造の地元銘柄・純米吟醸!
スペックはほぼ非公開!
アルコール度数13%!
まるで水の如し!スイスイ飲める!
(/◎\)ゴクゴクッ
村祐のベーシック 清酒かろかろ 精米歩合不明。アルコール14% 良い香りで酸味と甘みと滋味のバランスが良い。
かろかろ
村祐酒造の定番ライン。純米吟醸格alc13度の軽快なな酒。酸味と甘みがしっかり。ラベルがレトロ。ぽんしゅ館@越後湯沢駅にて購入
甘め。ぬるっとした口当たり、後から熱さが来る。
純米 かろかろ 使用米不明 精米歩合不明 アルコール14% 新潟の酒 新潟で購入困難、なぜか表参道でゲット
純米吟醸 かろかろ
村祐酒造のレギュラー銘柄。村祐 和に近い甘酸っぱい味わいながらアルコール度数は13度と軽い。冷では香り、甘酸はおだやか。燗にすると甘酸っぱさの後に辛さも。吉池@御徒町で購入。