
越後杜氏
金鵄盃酒造
みんなの感想
純米大吟醸
精米歩合48% アルコール15%
香り穏やか柔らかい香り、吟醸香はあまりしない。口当たりすごくスッキリしていて、アッサリさっぱりなお酒。
本醸造生酒
@喜ぐち
家
良い匂い
辛口だけどスッキリ甘い後味
円やかなのに辛口な複雑な味わい
辛口でアル添臭あり。
越後純米大吟醸
香り薄い
辛口
こってり系。昔の日本酒ッ!って感じの濃さ。お燗も良い感じです
さっぱりすっきり
上善如水より度数が高いのが分かるお味
値が張るものではないが気に入っていて、飲みやすく燗でも冷やでもいただける。
単体で飲むよりは肴があると良し。
純米大吟醸 磨き48% 天狗の清水仕込⁉️しかも、泣く子も黙る、限定品 ですから(^^) 新潟シリーズは、続きます、越後の國種酒は、基本大好きでは、ありますが、たまに、肩透かし、しかも、自分は、キンキンに冷やして頂きますから、開栓時、雑味感じる味わいで、何⁉️と思いつつ、常温に戻るにしたがって、米の旨味と、たおやかな、呑み口に変わって来て、美味いじゃね〜か❣️と思った所で、4G終了〜(^_^*)
じゅんぎん
やや辛な芳醇な香りと味
さっぱり。
熱燗で頂きました
キリッとさっぱり、美味い😋
活性にごり原酒
たっぷりのにごり、これはちゃんと混ぜてから飲まないと後の味に差し支えるかもと、しっかり混ぜてから頂きました。
うん、ぷちぷち感と甘すぎないモロミが丁度良い!
この後、搾られ火入れされて美味しいお酒になるんだろうなぁと思わず想像してしまう、原酒らしいお酒です。
にいがた酒の陣にて購入。
フレッシュでふくよか。吟醸らしさはない。
別囲い特別純米酒
熱燗、冷どちらでも。旨辛。
純米大吟醸。これは美味い。
新潟県人会@表参道ネスパス新潟館食楽園
新潟市三条市にふるさと納税3万円で一升瓶6本。うちこれは本醸造。冷酒にすると物足りない味。
旨すぎる!!
ややあま
円やかで淡麗。