たかの井

takanoi

高の井酒造

みんなの感想

ぴかた
2025/03/13

穏やかに水のように飲める日本酒
飲みやすい!

★★★★☆
4
kurimono
2025/03/10

特別純米

★★★☆☆
3
藪井竹庵
2024/11/13

蔵人の盗み酒
しぼりたて
無ろ過吟醸原酒

★★★★☆
4
SEI-J
2024/08/25

長岡花火シリーズ最終本。アナログレコードでいうジャケ買だね。明日の野毛での飲み会に供出するのを想定して購入。どんなもんか楽しみだけど、開栓前に記録を忘れずにしないと思うわけです。
野毛の椿持ち込みでビールの後に飲んだわけだが、高い酒特有のサラサラ感があるんだけど、そこまではサラサラしてなくて、水のように飲みやすい。人によっては水っぽいと不満に思うかもしれませんね。14代みたいなフルーティさがあるわけではなく小生は好きだね。3人であっという間に空いてしまった。

★★★★☆
4
河村よういち
2024/07/27

越後辛口ひやし酒。辛口は辛口でも酒感が強い昔ながらの酒という感じ。

★★★☆☆
3
himi
2024/07/05

淡麗辛口

★☆☆☆☆
1
サンタのおじさん
2024/04/30

純米吟醸

★★★★☆
4
かずKAZ
2024/03/08

伊乎乃(いおの)特別純米 ワインみたいなラベルと思ったらワイン輸入会社と共同開発商品 「いおの」は新潟魚沼辺りの呼び名らしい 無駄がなく口当たりよくやや華やか

★★★★★
5
かずKAZ
2024/03/08

伊乎乃(いおの)特別純米 ワインみたいなラベルと思ったらワイン輸入会社と共同開発商品 「いおの」は新潟魚沼辺りの呼び名らしい 無駄がなく口当たりよくやや華やか

★★★★★
5
kaidou_walker
2023/05/26

5575生原酒 直汲み生
吉池にてツレが購入

五百万石にしては結構甘いなぁ~(⁠.⁠ ⁠❛⁠ ⁠ᴗ⁠ ⁠❛⁠.⁠)
と、言ってもサッパリやや酸味?
八朔かなぁ??
やたら高かったのに美味しくないデパ地下叉焼の盛合せも、キューピーの袋サラダイタリアンonスモークサーモンもじゃがいもと薄切りベーコンのグリルも合う〜(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)
1,540円(税込)
★4.3ってところかなぁ?
ツレは★5つだって〜

★★★★☆
4
ふくちゃん
2023/05/02

するっと飲めるがコクのある味わい(生のまま低温熟成)新潟産越淡麗25%使用。

★★★★☆
4
atto1
2023/04/27

特別本醸造、超辛口。新潟をこめにて呑む。

★★★☆☆
3
sloppy drunk
2023/04/13

3種飲み比べ@久保田酒店、川崎
伊お野 純米吟醸 高の井酒造
近江 龍門 純米酒 近江酒造
澤乃井 純米 大辛口 小澤酒造
@久保田酒店、川崎

★★★★☆
4
baruo
2023/03/23

【伊乎乃】特別純米(精米歩合60%)、新潟県魚沼産五百万石100%、アルコール分16 度

★★★★☆
4
殿との
2023/01/30

旨味も酸味もよい、五百万石いいねえ、優しい苦味がちょうどよい

★★★★☆
4
えふ
2022/12/02

魚沼純米 たかの井

南魚沼に行ってお燗向きにどうかと思い調達。ぬる燗で適度な酸味。

★★★☆☆
3
わかちゃん
2022/03/24

なかなかいい酒だ。
高千代の純米吟醸に近い味だ。

★★★★☆
4
ももも
2021/11/16

伊乎乃 大吟醸原酒

★★★☆☆
3
ももも
2021/11/16

初梅 純米大吟醸

★★★★☆
4
ももも
2021/11/16

初梅 純米

★★★★★
5
まぽ
2021/09/25

いおの
特別純米 ひやおろし
かなりスッキリ。ワイン輸入会社と共同開発というだけあって、食中酒らしさがある。

★★★☆☆
3
2021/06/18

伊お乃 特別純米
五百万石
さらっとピリッと香り少なめだけど、クセがないのでスイスイ飲める

★★★☆☆
3
2021/06/12

フルーティー、華やかな香り。
味はコクがあるけどスッキリ。

★★★★☆
4
ねこぺん
2021/04/30

爽快吟香
名前の通りスッキリ爽やかな吟醸香と甘みのある味わい。
とても丁寧なアルコール添加で、水の美味しさが際立ってます。

MAKUAKEのリターン品

★★★★★
5
さとまさ
2021/04/20

魚沼産 純米吟醸 限定品 雪中貯蔵
アルコール分 15度
精米歩合 55%
新潟県魚沼産米100%使用

旨味もあるスッキリ辛口

川崎駅

★★★★☆
4