
松の花
川島酒造
みんなの感想
原酒らしいパンチも程々に後口スッキリのおさけ^_^
純米大吟醸 猩々之舞
山田錦100% 精米歩合40% アルコール度 16〜17度
吟醸香は弱いけどほのかに甘く後味に微かな苦味。食中酒として良い。
純米吟醸
本醸造 生詰原酒
松の花 特別純米原酒 ササケ
2023/9/11 @実家 体調○
しっかりした味わいの旨さと酸
酒蔵訪問第二弾の続きです。なんか、原酒買ってしまいますね。酔ってしまいます。ど真ん中低めのお味で良かったです。
酒蔵訪問第二弾。川島酒造に行ってきました。なんか、酒蔵っていいですね。期間限定の松の花。原酒です。割と呑みやすいですが、星3マイナスかな。厳しいか?いや、妥当と信じてアップします。すいません。後日に訂正。星4の美味しさです!
無濾過 純米生原酒。琵琶湖旅行で購入。さすが、原酒、度数高め、でも甘みも感じられる。
20190317 滋賀県高島市 川島酒造 松の花 清酒上撰 原酒 度数高めの飲みごたえ抜群なお酒です
20181222
滋賀県高島市 川島酒造 松の花 無濾過純米生原酒 琵琶湖源流の郷
水の豊富な土地の原酒です。度数高めでも 後味はさっぱり、でもお米の余韻が良い❗️
にごりだかサラッとした舌触り
酸味は少なく甘みを強く感じる
飲んべえには少し物足りないかも
滋賀は高島市 川島酒造 松乃花 無濾過 特別純米原酒 蔵一。口当たりは強烈な酸味で、それが徐々にほどけて行きコクのある旨味。刺激的ですが意外と爽やか。18-19%の強力な度数ですが、それを感じさせない飲みやすさ。 #日本酒 #川島酒造 #松乃花
琵琶湖のほとりで一人飲む地酒 松の花
地元高島市の酒 原酒
すっきりとした味!ヽ('∀'*)ノ
食事の時に飲むのがいいのかも!
純米 しっかりした味わい
飲んだのは「純米吟醸 玉栄」。お店の人が夏用のさっぱりした味というように、ずっと飲めるタイプ。
宙 吟醸。スッキリした飲み口でこの季節に合います。
自家井戸手造麹伝承仕込 高島
香らない、さっぱりした酒です。