
輪島物語
wajimamonogatari
白藤酒造店
みんなの感想
もち。
2023/01/07
純米酒
冷やでよし、燗酒にすればキレもあり。
★★★☆☆
3
まちゃこ
2022/06/07
無濾過生原酒
しっかりとした味 風味も大好き
★★★★☆
4
YMD
2021/10/12
純米酒 ひやおろし 旨い
★★★★★
5
かずき
2020/04/02
かつて飲んで美味かったので、リニューアルしたいしかわ百万石物語で購入。
かつての記憶とちょっと違うが、豊潤かつすっきりとした香り、口に入れた瞬間のじゅわっとした重厚感。やわらかい口当たり。
錫で飲むと、より円やか。食中酒で買ったが、寝る前の味わいのひと時に。
★★★★☆
4
ふー
2020/02/16
すき。
★★★☆☆
3
みねぴ
2020/01/26
純米 無濾過生原酒 五百万石 60%
こうぜん
★★★★☆
4
やきそば
2019/09/22
輪島物語 純米酒 ひやおろし
うーん秋ってかんじ
2019/9/22
静岡市 日本酒バー HOTELにて
★★★☆☆
3
かすり
2019/05/07
2018/11/25に飲みました。石川は輪島市 能登の白菊を醸す白藤酒造 輪島物語 純米酒。綺麗でフルーティな味わい。良い甘味でサラッと飲める。
★★★☆☆
3
かずき
2018/09/25
9月25日日本橋の日本料理屋で飲む
純米酒だが、驚くほどの芳香、強いが他の食べ物の邪魔をしない
味は、マンゴーのような濃厚な甘さ、しかし、キレがある。
すぐに四合瓶が欲しくなる。
石川県のアンテナショップに行きたくなる笑
★★★★★
5
yasu23
2018/06/23
酸味と甘みを感じる香り。
飲むと華やかさと旨味、日本酒らしいうまさを感じる。
飲んだ後は旨味が残り余韻も楽しい。
★★★★★
5
かすり
2017/05/30
石川は奥能登、輪島市の白藤酒造 輪島物語 純米酒。奥能登 白菊を醸す蔵の別銘柄。飲み口はキレの良さが目立ちますが、フルーティな旨味と厚みあるコクで飲みごたえあります。やっぱり良い蔵です。
★★★☆☆
3
テラ
2016/03/04
熱燗でのむと、独特な味と相まって最高の飲みやすさ!
寒い夜には是非とも!
★★★★☆
4
mosrite65
2015/09/18
旨みたっぷり
★★★★☆
4
javidavi
2022/02/11
★★★☆☆
3
YMD
2021/10/20
★★★★★
5
okumura
2020/01/08
★★★☆☆
3
たこ
2017/11/16
★★★★☆
4