
利根錦
永井本家
みんなの感想
純米
第16回全国日本酒フェア🍶『SAKE TSUGU ぐんま』悠 夏酒 純米吟醸 QCI3 無濾過生原酒 袋しぼり
第16回全国日本酒フェア🍶『SAKE TSUGU ぐんま』悠 純米酒 舞風 無濾過生原酒
吹割の滝 本醸造
精米歩合 65%
アルコール分 15-16度
悠 純米にごり生原酒
安齋商店にてツレが購入
麹甘酒〜!
焼売、中津からあげの甘酢あんかけの唐揚•鶏皮揚、焦がしガーリックソースのローストビーフサラダはそんな感じ(◔‿◔)
中津からあげの甘酢あんかけの蓮根揚は硬い味になる(@_@;)
1,600円ぐらいだって
ツレには甘すぎるらしく★3だって
悠 純米吟醸 山田錦 生酒要冷蔵
高崎 銘酒SALON KOKOROにて
町田酒造、左大臣、群馬泉、鳳凰聖徳、秘幻と飲んで
「群馬のお酒で最後にこれは飲んでってっていうお酒」と頼んでマスターがチョイスしたお酒
甘味と酸味が絶妙でクリチに合う
今日の一番
★-1は半分空いてるから参考タイムということで
甘くてとても飲みやすい。でも後味がなかなか辛くて、締まる。とても美味しかった。
純米酒
爽やかな香りは口に含むとほんのり木の香り。
甘味は少なくてスッキリした味です。
道の駅 川場田園プラザにて購入
2021年3月24日開封
田園プラザかわばで購入
伝統的な日本酒の風味、味。
畳のような、落ち着く香り
アルコールの刺激もあるが、酸味もきつくなく、安心して飲める。
煮物がいいかなあ。
たんばらラベンダーパークで購入
全量袋吊りのこのブランド。強めのアタックの後にスムースな切れ味。広島系の味わいにも似て美味し!群馬限定銘柄の舞風がポイント。昨日の群馬ツアー時の戦利品。高橋与酒店の女将のオススメ。コレは純米スペックなるも、袋吊りの普通酒のスペックも有るとのこと。日本酒の裾野を拡げる旅は続く。
悠 純米酒 舞風
全量袋吊りなこのブランド。強めのアタックの後にスムースな切れ味。広島系の味わいにも似て美味し!群馬限定銘柄の舞風がポイント。昨日の群馬ツアー時の戦利品。高橋与酒店の女将のオススメ。コレは純米スペックなるも、袋吊りの普通酒のスペックも有るとのこと。日本酒の裾野を拡げる旅は続く。
悠 純米酒 舞風
手作り純米酒、クセがないが、やや辛口か。
すーっと鼻に抜けるクールさ
利根錦 純米吟醸 秋あがり
良い出来です。
2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて
とねにしき
群馬県沼田市 永井本家
純米 2018.07
利根・沼田ではいつも‘水芭蕉’ばかりだったので、永井酒造との姻戚関係は知らないが‘本家’の酒をチョイス。永井酒造のようなオシャレ感は無いが、アルコール感があり‘地酒’らしく旨い。次回は大吟醸を呑んでみたい。川場田園プラザで購入。
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は群馬県沼田市 永井本家の「利根錦:純米酒」
日本一の大河、利根川の最深部に位置する蔵元。酩はその最初の一滴から醸すという意気込みからか。
すっきりした中にも米の旨みが感じられるバランスのよい純米酒です。
利根錦 永井本家
群馬沼田の酒 小松姫
利根錦 純米大吟醸 山田錦
とても飲みやすい酒です。ぐいぐいいけます。
2016ぐんまの酒フェスタにて
群馬の酒フェスタにて。しっかりしたお酒でした。