
福鶴
福田酒造
みんなの感想
長崎じゃなくて富山の同名の酒蔵さんの福鶴 リストになかった No.19純米吟醸生酒 やや黄金色 わりとスッキリ
特別純米活性うすにごり
安いのに美味しいです!甘ったるくなく、コクがあるのにキレがあるという感じです。
スーパーで(長崎のですが)も買えるのに、とても美味しいお酒です。
吟醸 古酒
特別純米活性うすにごり
頂き物
稲佐山アマンディの晩酌に。微々炭酸の珍しい日本酒。にごり酒で味深い古酒。炭酸でスッキリした感じがある中も、喉に残る味わい甘さがいい。酸っぱい漬物と合ったりする。
福鶴 つや姫 純米にごり 生酒
2020年6月21日開封
日本橋長崎館で購入
酸味と甘味がバランス良く配合されているが、やや酸味が勝つように感じる。
筑前煮、角煮などの甘味のある煮物が合うかなあ。
20190202 長崎県平戸市 福田酒造 吟醸古酒 福鶴 クセの少なめな古酒です。うっすらと琥珀色になっているお酒ですが、香りも味も程よく熟成しているお酒です。
吟醸古酒
吟醸古酒
まろやかです。
生純米にごり 長崎つや姫70%
采
福鶴 純米つや姫
長崎つや姫100%使用。穏やかな吟醸香で米の旨味が調和した純米酒です。
軽やかな酵母の香り?
口に含むと淡白
でも、後からじんわりとフルーティな味わいと酸味が優しく。
苦味も心地よい
優しくも後味のキレがいい
福鶴 吟醸古酒 超特撰。恵比寿の某店にて。冷酒で。
上立ち香はカラメルの香り。味わいは甘味酸味ありコクもありまろやか。かといって舌先で古酒固有のピリリさも感じる。含み香はそこそこ、余韻は甘味がそこそこ長く続く。
お店では燻製盛り合わせに合わせてもらいました。マリアージュ完璧です。
長崎の福鶴 特別純米酒。メロンのようなフルーツ感の立ち上がりで、綺麗に上手く抜けていくまとまりの良さ。雑味や嫌味を殆ど感じないのは危ないですね。。
特別純米酒。日本最西端のお酒とあり、長崎の有名なお酒だそう。中華街の皿うどんとともに。@長崎 以外にいける!
長崎旅行土産で頂きました(*´ω`*)♪/食中酒タイプです(◍ ´꒳` ◍)b/ん~、数年後に期待(笑)
長崎、平戸市の酒、福鶴!
長崎旅行のお土産です!
意外とスッキリして飲みやすい!
福鶴 特別純米
昨夏訪れた長崎県平戸のお酒ということで購入してみました。
純米だけど香りも味も華やかで吟醸酒のような感じ。
友人を招いた楽しい夕餉にピッタリでした。
長崎和牛の焼き肉、西京焼き、手巻き寿司とともに。
生 純米にごり 長崎つや姫70%
采
純米 つや姫
精米歩合70%とは思えないフルーティーさ、味もつや姫です。
福鶴 純米 つや姫
ひやおろし
山形の酒造好適米「つや姫」を始めて九州で使用し、キリっとした中にも吟醸香が漂う今年待望のひやおろし