
杉の森
杉の森酒造
みんなの感想
この日は、ならいの黒。スペック未公開のやつ、やった気がする。
金のやつは公開してたはず。
4.5
高級な味がするけどそもそも高級酒。
松本日出彦さん監修らしい
日本酒造りの神様と言われてるらしい
あれ?日日ってこの人やっけ?
スッと入ってくる
木曽奈良井宿の蔵元直営店で純米大吟醸酒の3種飲み比べ。米は山恵錦と金紋錦の2種類を木曽御嶽山系の伏流水で仕込んだ絶品です。
스기노모리 주조장의
나라이
『narai 山の水 空に一番近い酒』
4/18
火入れ前生原酒
今日から新年度で有りますよ〜(^。^)❣️
信州國酒を嗜好する一人として、この復活蔵元の國酒を呑まない訳にはいきませんよね〜‼️ 宮島さんで入手出来ました^ ^v
日本一🇯🇵標高の高い蔵元らしいのですが、分かるスペックは信州は安曇野産米使用で奈良井の山水で醸した、以上、、、⁉️
詳しくは、蔵元HP↓
https://www.narai.jp/ja
キャップにはQRコードとアルファベット、aからfまで、造りが違うらしいから、正し宮島さんたちがリリースする秘密の國酒で有りますよ、数字の1が数字の始まりなら、アルファベットの始まりはaですよね〜❤️
購入時、宮島さんに、ドレにします?聞かれて、つい『お任せで、』と申しました、『a』をチョイスして頂きましたね♪
販売酒屋さんにも詳細を明かさないらしく、コチラは宮島さんのブログをご参照くださいませ↓
https://ameblo.jp/mssakaya/entry-12731377316.html
グラスに注ぐと気泡チラホラと、正解の味わいで有りまする〜ヽ(^o^)U ラズベリーを綿飴化した味わいなので有りまするが、決してベタついた感じでは無くてアル度低い乍らもスッキリとキレるから更にクイグイと行けちゃうからヤバいですよ〜(^_^*): だって、1G税込¥1375ですからね〜❗️ソリゃ〜4G呑み干したらバチが当たりそうなので、約3分の1弱は残ったかな⁉︎
不満は2点、ラベルが保存出来ません〜!
価格、庶民にはちょいとキツイので、有りまするよ〜>_<!