
笹の誉
笹井酒造
みんなの感想
はちみつどぶろく。思ったより甘さ控えめすっきり系、無糖のヨーグルトみたいな印象。
特別純米ひとごこち直汲み生。やや甘みややまろやか後味酸味辛口苦み。
上高地の旅 蔵詰原酒
純米酒 上高地の旅
特別純米ひとごこち直汲み生。濃厚甘め。去年とラベルの色が違うような。
純米酒 直汲み 生
特別純米ひとごこち直汲み生。バナナ感強めの濃厚やや甘め苦味後味やや辛口。ほろ酔いでこいつを飲んでしまったら一口で達する!達する!グビッその後の記憶は消失w…の可能性を感じる。
純米吟醸 風穴貯蔵 磨き50% 立ち香あまり有りませんね〜含むと、結構な雑味から甘いな〜〜て思いましたよね〜〜旨口は、大好きな自分では、有りますが、何か違う感じで、終始ダラダラした感じで、本当に純米吟醸なんでしょうか⁉️て〜〜以前に呑んだ笹の誉とは、造りが違うのか、違う蔵の國酒の様に感じましたね、
笹の誉 純米吟醸 ひやおろし
まだひやおろしがあったので買ってみた。
香りは穏やか。甘味が広がる。
相変わらず、笹の誉は好みの味がする。
大吟醸袋吊るし門外不出。大吟醸なのにめっちゃ芳醇。ほのかに古酒の味わい。旨い。
特別純米 磨き55% 浜農場 http://hamafarm.co.jp/ ひとごこち100%だそうで、スッキリくっきりで米の旨みも良く感じれる國酒ですね〜普通に美味いですよ〜(^_^)v
清酒 アル添 ワンカップwww 所詮ワンカップの國酒ですが、スッキリ吞めますな〜〜 往々にして、アルコール臭が強くてやたら、ガッんと来るワンカップ多い中変に来ない所が◎
純米酒 低精米80%
低精米だからか、わりとくっきりと色がわかる。
しっかりと米の香り、甘味を感じる。
ラベルに書いてある通り、御燗で飲んでも旨い。
本日封切り、酒徒徒然、
本日の開栓は長野県松本市 笹井酒造の「笹の誉 特別純米 ひとごごち おりがらみ 生」
含んだ時に炭酸が舌先にピリピリときて、その後はするりとなまめかしい。なかなかの1本です。
純米無濾過低精白原酒。口当たり乳酸感後味強めの辛口。
純米吟醸生
信州おさけ村。味が濃い。
純米吟醸 ひとごこち
直汲み生 spec14
酸味と旨みのバランスがいいね
14度なのでクイクイいけちゃう 旨し!
東京久米川の水新酒店で購入
東京ではここともう1店でしか買えない幻の旨酒!
http://mizusinsaketen.com
3日目甘さが増し口当たりがよりまろやかに 旨し!
笹の誉 純米吟醸ひとごこち直汲
特に好きな蔵元さん
ナッツ系と言うか香ばしさと米の旨みがジワッと広がるステキなお酒
開栓後にどう味が変わっていくのかも楽しみ