
稲生
鳩正宗酒造
みんなの感想
熱燗
香りも感じられ、喉越しはスッキリ。🙌
米の旨みしっかり。
ピリリと辛口。
魚料理とよく会います♡
食中酒にうってつけ!
バランスいい酒
純米吟醸 華想い50
純米吟醸 華想50
純米酒 華吹雪60 ひやおろし
十和田市内で購入。ほのかにバナナを感じる熟成香。味わいは非常にまろやか。角のない、ゆるゆるとした米の旨味が楽しめます。田酒のニュアンスに近いものがあり、非常に美味でした。
冷やおろし
ひやおろし
もはやどこのスペックを飲んでもハズレが無くなってきた。
特別純米酒 華吹雪55
年々良くなっています。どのスペックでもハズレがありません。
青森県十和田市の銘酒。特約店のみの取り扱いとなる「稲生」。華想いを45まで削った贅沢な純大で間違いなく旨いのだが個人的にこの蔵のお酒は60〜55%精米くらいのものが好みでこの純大の評価は少し厳しめとする。青森の日本酒の中ではコストフォーマンスが良くちょっとした自分へのご褒美の晩酌酒に。
バランス良く食中酒としても良いです。
稲生倶楽部 純米大吟醸と大吟醸。
倶楽部会員限定のお酒を飲ましてもらいました。ここまでくると優劣付けるのは難しいです。
稲生 特別純米酒 花吹雪55
行きつけの日本酒専門居酒屋で飲んで衝撃を受けたお酒。
やや強めの甘い香りが立ち上がり、その後コクが続いてくる印象。
青森県には、田酒や豊盃が有名だけど、その一角を崩すとしたらこのお酒かな。
青森県十和田市
鳩正宗株式会社
稲生 純米大吟醸 華想い45
青森県の稲生 美酒だなぁ( ´ ▽ ` )ノ旨い!
夏純 華吹雪60
この銘柄はハズレが無いな。見かけたら即買い、即飲みをお薦めします。
純米吟醸 花想い50
辛さが少しあって、旨味が豊富。
生のアルコール感が強めでどっしり!!
純米大吟醸 山田錦 48 直汲み生酒
火入れの方が好みかな。
純米大吟醸 山田錦48
これホントに美味いです。見つけたら飲んでみて下さい。
清酒の特別純米酒。クリーミーな味わいで、その後に広がる甘口&辛口の混ざった美味しさに感動‼️
稲生 特別純米酒華吹雪55
独特な風味があるように感じます。
美味しいです。
純米吟醸 山田錦50
純米華吹雪60ひやおろし:ふっくらとやさしい口当たり。奥入瀬伏流水を思わせる透明感がある水色、雑味のないあまみと爽やかでほんのり感じる酸味。清らかな水にしっかりとお米のエキスが溶け込んでいるんだなぁ、と改めて感じるお酒。