
瑞泉
高田酒造場
みんなの感想
純米吟醸
純米酒
好みのすっきり、すこし甘みあり
4.1
Live前
呑みやすい
涙巻辛かった
甘めだがさっぱり
瑞泉 純米大吟醸 生酒です。鳥取のお酒持ち帰りました。大吟醸と言う感じの香りもフルーティさもきちんとあるけど、そんなに強く主張しているわけでもなく、生酒のフレッシュ、若々しい感じもたっぷり。透明感を感じちゃったりして・・。食事と一緒にとても美味しく味わいました。
瑞泉 純米です。芳醇な甘味・酸味のあるお酒です。これも熱燗にした方が良い感じなのかな?鳥取県のお酒は何となく黄色っぽいお酒多いですね。勿論透明なお酒も頂いていますが、何となく黄色いのと出会うのが多い感じ。
「瑞泉 カップ 上撰」香りはほのかに。飲み口はスッキリです。本醸造ですが、旨みと辛みが程よくカドもなく飲みやすいです。ワンカップらしく、飲み残し用のキャップが付いてます。
瑞泉 鳥取
山陰の銘酒 瑞泉 純米
精白歩合:55%以下
アルコール分:15度以上16度未満
日本酒度:+4
酸度::1·4
こいつはヤバい!
鳥取で最強の酒では?
大吟醸特有の芳醇香はもちろん、お米の味とコクが。
いくらでも飲めてしまうスッキリ辛口の逸品です。
まずは冷やして楽しんでほしいのですが、機会があれば常温でも👍
瑞泉 純米大吟醸 生
精米歩合40%
600円ぐらい。
華やかな米の香り。ふくよかで甘さ感じる豊かな味わい。
泡盛ではない
しっかりめ辛口
さらっとタイプで飲みやすい
燗にして飲む
もともと濃厚なコメの甘みが広がる酒だが、ぬる燗にするとさらに美味くなる^_^
やわらかさと甘み、クリアな酸味も感じる!大変よい酒🍶
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、鳥取県岩美郡岩美町 高田酒造場の「瑞泉:特撰」
「誰におもねることもない、自己流の酒造り」をモットーに原料米も契約栽培による地元産にこだわる。「好きな人にだけ飲んでほしい」という頑固オヤジ的な蔵元です。
純米大吟醸 生
少々甘口 でも後口はさっぱり
うん いけるわー
ただ、飲みやすい…
大吟醸 生