
阿桜
阿桜酒造
みんなの感想
in 自宅
阿櫻 特別純米秋田酒こまち
New無濾過原酒【多酸性酵母901】使用
■原料米: 秋田酒こまち
■精米歩合:60%
■日本酒度:+1.0
■酸度:1.8
■アルコール分:12~13度
口の中がキューっとなる程に感じる酸っぱさ。しかしながらそれに負けない旨味。それらがうまくバランスを取り合って軽快な飲み口を作り出す。原酒でありながら加水せずの低アルコール。スイスイ飲んでしまう危険なタイプ。旨い。
開栓2日目:主張し過ぎって位だった酸味が。良い具合に落ち着いて旨さ倍増❗
特別純米 無濾過原酒
最初の写真右
超旨辛口 特別純米 無濾過生酒
最初の写真中
亀の尾 生詰め原酒 アルコール16度
近所の酒店で七田と一緒に購入しました。野菜室で保管中。
雄町の純米吟醸。スッキリした飲口、キレのある酸味、辛味、苦味のバランスが酔い。喉元にピリッとした辛さが過ぎる。
ラベルは生詰めでも無濾過生
優しい甘さの中にじわりとくる嫌みのない苦味。「超旨辛口」たる所以か。
二日前のBBQで、大振りのホタテやタンドリーチキンとの異種格闘技戦でも清々しく戦ってくれたので、本日もタイ料理との戦いに参戦いただいた。
おつかれさま。いい試合だった。
in里庵
■原料米: 秋田酒こまち
■精米歩合:50%
■日本酒度: +2
■酸度: 2.1
■アルコール分:16%
純米吟醸 全量秋田酒こまち使用
セクシーオレンジの別名をもつ380本限定の一本。
高酸度のおかげでフレッシュ感とジューシーな旨味。余韻も心地よく残ります。
なかなかフルーティ
阿櫻 特別純米 無濾過生原酒 中取り
リンゴのフルーティさと、米のまろやかさが調和した香り。
炭酸の刺激と酸味が表、米の旨みが裏となり、絶妙のバランスで味わいを形成しています。
日本酒度+10、強めの酸、高アルコール度数という条件ながら飲みやすいのは中取りだからでしょうか。
開栓3日目にして辛みがやや収まったので、味わいを愉しむ呑み方にシフトします。
阿櫻ファンクラブ限定の桜ラベル
キリッと美味しい(o^^o)
桜は散ったが、楽しいお花見酒でしたー
純米吟醸無濾過生原酒 酒米 美郷錦 +10
純米吟醸 美郷錦 全量仕込み
横手
阿桜 純米吟醸 無濾過原酒 山田錦仕込
旨味十分。芳醇!芳醇!
阿櫻 純米酒
うまからくち。8点
特別純米 無濾過原酒 中取り 生 限定品
初阿櫻、うまし!
旨口辛口、てっぺんで酸味軽いほろ苦さを感じつつ切れる。
常温で甘みが増し落ち着き、また別の味わいでよし。
2015.01.24 翔さんで
@楽酒
阿櫻 純米大吟醸 無濾過原酒 別誂 Vintage 2015
阿桜じゃなくて、阿櫻なんだけどなぁ〜
キリッと辛口が持ち味な阿櫻‼︎
最近は酸味と甘味があるタイプが好みになってたけど、辛口の美味さを再認識させてくれる良い酒です♪( ´▽`)
阿櫻 ひやおろし 、最後の一杯。開栓時、甘さがすごく前面に出ている印象がありましたが、最後の一杯、程よい甘さと程よいアルコール感、少し温度が上がってきて、程よく円やかなコク。
阿櫻 純米吟醸 無濾過生酒 美郷錦 セクシーブルー
上品というか、細腰というか、そんな香り。
後味は程よく苦味。
裏阿櫻 ちょっとくせのあるやつ
阿桜 純米大吟醸 無濾過原酒袋吊り25BY
山田錦を45%まで磨いている、品評会への出品酒。愉酒屋に6本限定4600円で売っていたのを、悩んだあげくにキヨブタで買いました。
濃厚だけどキレもあって美味しいです。
名前に違わぬ辛さ。
深みはないけどうま。1300円。