
阿桜
阿桜酒造
みんなの感想
New 無濾過原酒 特別純米
秋田酒こまち 60% 。kt901多酸性酵母
山内杜氏:照井俊男 采
友達宅で阿櫻しばりの阿櫻パーリィー
全部阿櫻です(o^^o)
鼻に抜ける香りを楽しめるお酒。
生詰め原酒 大潟村産亀の尾 60%
山内杜氏:照井俊男 無濾過
采
in 熾火
米 秋田酒こまち
精米歩合 60%
酵母 協会901号
酒度 +10
AL 16度
酸度 2.1
アミノ酸度 1.2
旨口超辛 特別純米 無濾過生原酒
しっかりとした米の旨みと、抜群のキレ。
旨口超辛を謳うに相応しい一本。
阿櫻 亀の尾生詰め原酒(
特定名称酒を名乗れない普通酒
契約農家が栽培した亀の尾だが3等米以上にはならなかった為、特定名称を名乗れないが仕込みは特純使用でアル添は無い。
これは特純、いや純吟でも納得いく旨さ!!
亀の尾の旨さが凝縮してる1本
是非呑んでみるべき1本
セクシーブルー(≧∇≦)
深い味わいにもかかわらず
飲み口よくてヤバイ系(笑)
阿櫻 純米吟醸 無濾過生酒 秋田酒こまち仕込み
1日目 抜栓後、活性感があり含むと酸が立ち旨味が広がりスッとキレていく
2日目以降は酸が前面に押し寄せその後、旨味が広がり喉越し爽快
セクシーブルーと比べて旨辛口で肉料理に合わせても負けない旨さがある!
特別純米生原酒、店頭の産地直売キャンペーンで試飲しての購買!フレッシュでありながらも米の甘旨味しっかりしている。それでいて、喉を過ぎると柔らかいながらもキレがある!あっという間に飲み干した!秋田の酒は、裏切らない!ウマイ(+;+)!!
特別純米 無濾過生酒原酒
横手
中取り 限定品
阿桜のキレのある辛さが好きで
リピート中。
純米吟醸無濾過生酒 三郷錦仕込み
抜栓直後はバラバラだった味が時間を経つにつれ纏まりリンゴのような香りで含むと米の旨味、甘味が立ち喉越しにも酸味を感じながらキレていく
全体的にフルーティーな感じ魚料理、さっぱり系の料理に相性が良さそう!
次に出る秋田酒こまち仕込みも楽しみ!
特別純米無濾過生酒 吟の精仕込み
米の旨みが奥深く、やや甘みもあり最後に酸がスッとキレていく感じ
ウマし
ふくひびきで醸した同じ無濾過生酒と飲み比べてもオモシロいかも
限定品かと思いきや通年商品になるらしい!
特別純米無濾過生酒 中取り限定品
阿櫻の絶対的エース
旨み深く酸もバランス良く裏切らない!
秋田酒こまち、吟の精、ふくひびき、亀の尾等米の違いだけを感じてみるだけでも絶対にオモシロイ!!!
秋田県のお酒は良いのが多いが新政も悪いとは言わないが最近の傾向は疑問を感じる!
そんな中なで阿櫻は品質、味、バリエーションを考えると1年通して楽しめるのでは…
阿櫻スパークリング
シュワシュワ感が半じゃない
日本酒と私にて
ふくよかな甘みと後に残る酸味と旨味。燗してみたい
特別純米 無濾過原酒 秋田県産吟の精
秋田酒こまちの軽快さ、フルーティに仕上がってます。
美味。
New無濾過 原酒特別純米
秋田酒こまち 60%
山内杜氏 照井俊男
采
あざくら 中取り 純米吟醸 雄町 限定品
岡山県産雄町米が秋田でこんな美味しいお酒になって帰って来ました。
甘みというか、旨味があるけど、東北のお酒らしくキレがあるお酒でした。
薫酒:
やや甘口だが、独特の焦がしたようなほのかな香り。
阿桜 純米大吟醸 無濾過原酒 別誂
香りは強くない。清涼感と芳醇さと米らしい味が阿櫻の価値観なのだろう。1600円。
超旨辛口。+10。冷たく呑むとラベルにある通り「キリッとした辛さの中に酒の旨味と味と香りが感じられる。そんな酒だ」燗しても冷たのんだ印象そのままにしかし、より優しい旨味が花開く。ああ、やはり俺は基本秋田の酒が大好きだ、と再確認。