東鶴

azumatsuru

東鶴酒造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

カマちゃん
2019/03/09

東鶴 純米吟醸 Black。赤ワイン酵母で醸した酒。口に含むと赤ワインのテイストが楽しめます。攻めの酒ですね。酵母でこれほど変わるとは。美味しいですよ。2019.3.6自宅にて。

★★★★☆
4
とんぬら
2019/02/23

さがの華55% 白麹 黒麹に比べると、味が薄い。温度が上がると良くなる。

★★★★☆
4
とんぬら
2019/02/23

さがの華55% 黒麹 かなり酸っぱいが、甘味も旨味も充分ある。

★★★★☆
4
イーグ
2019/02/02

冬支度 おりがらみ生 精米歩合60%、アルコール分16度 まろやかな味わい。

★★★★☆
4
キョロくん
2018/12/25

東鶴 冬支度 おりがらみ 生
2018 初搾り生

★★★★☆
4
さすけ
2018/10/27

ひやおろし
すっきり!さっぱり。

★★★★☆
4
としちゃん
2018/10/02

特別純米酒 ひやおろし

★★★★☆
4
takki001
2018/10/02

純米吟醸 ホワイトラベル
白麹仕込
原料米:美山錦
精米歩合:50%
アルコール:14度

★★★★☆
4
はちし
2018/09/21

無濾過生が好き

★★★★☆
4
maga1964
2018/09/19

特別純米酒

★★★★☆
4
あつ
2018/09/17

20180917
佐賀県多久市 東鶴酒造 特別純米 ひやおろし
ひやおろしらしい少し熟成された感のお酒、秋の味覚に合いそうなお酒

★★★★☆
4
nondakure-kid
2018/09/14

東鶴 純米吟醸 山田錦 無ろ過生
好みのタイプ ちょっと口に入れた瞬間に変なクセをさのある香りが広がる感じがあるけど美味い

★★★★☆
4
takki001
2018/09/14

純米吟醸 山田錦
佐賀のお酒は美味しい
原料米:山田錦
精米歩合:55%
アルコール:16度

★★★★☆
4
tkz
2018/08/17

活性にごり スパークリング生
酵母 ー 度数 14度
酒米 等外山田錦 精米 55%
酒度 -12 酸度 1.7 アミノ酸度 -
29BY 30.6 1512円/720ml
8月17日開栓。山田錦リレー飲み番外編。上立ち香は甘くて爽やか。口当たりはサラッと発泡のチリチリ感。甘味もあるがやはり発泡のドライな旨味の方が感じられる。オリが絡むと旨味も十分。最後は発泡に苦味が混じり〆て旨い。8月18日完飲。

★★★★☆
4
ハウアー
2018/08/04

程よい甘み辛味

★★★★☆
4
Sada-Kun
2018/07/24

純米酒 辛口、控えめですが確りした飲み口、どんなアテにも合いそう。美味しいです😋❗

★★★★☆
4
maga1964
2018/07/13

純米吟醸酒
荒しぼり生
雄町

★★★★☆
4
maga1964
2018/07/09

うすにごり

★★★★☆
4
おちよ
2018/06/02

純米
さすがこれを生み出した酒どころ。
うまーーーーい。甘い。甘み強い。佐賀っぽい。良い酒つくってくれそう。

★★★★☆
4
スニーカー増田
2018/05/22

純米うすにごり生
レイホウ100%.

★★★★☆
4
ジロー
2018/05/03

荒走り生
フルーティーな甘口

★★★★☆
4
tkz
2018/03/25

純米吟醸 雄町 荒走り生
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 55%
酒度 - 酸度 - アミノ酸度 -
29BY 30.2 1944円/720ml
3月25日開栓。上立ち香は微かに甘いもの。口当たりは若干の丸み。甘味もあるが旨味の方が感じられる円やかさ。酸味と苦味は比較的穏やか。3月27日完飲。

★★★★☆
4
koh
2018/03/05

あらばしり生
照りのある黄金の様な色あい
香りは弱く特徴的なものはない
味わいは丸みがあり、弱い甘さ

★★★★☆
4
ぐっち
2017/12/31

東鶴 純米酒 おりがらみ生

微発泡のうすにごり。
フレッシュ感があって林檎の様な香りが広がる。

うまい!

★★★★☆
4
はちにん
2017/09/27

ふわっと飲みやすいお酒になってます🍶

★★★★☆
4