
神蔵
松井酒造
みんなの感想
神蔵七曜
純米大吟醸
無濾過生原酒
磨き50
京都の「宗や」
スッキリしててうまい
純米辛口 無濾過原酒 全量京都産米「祝」使用 今日は節分。吉田神社では有名なお祭りがあります。その吉田神社から程近い松井酒造のお酒で恵方巻きをいただきます🙏
純米大吟醸 祝35% 濃い
京都、洛中最古の蔵元、松井酒造の神蔵(KAGURA)。純米辛口無濾過原酒。激旨です。無濾過原酒なので少し呑みにくいかなと勝手に抵抗感を抱きつつ呑んだのですが全然そんなことありませんでした!入りは甘く華やかな香り、そしてスッキリ旨く、コクもあります。色々な料理に合う酒で活躍の場が多そうです。またリピートしたいですね。
雄町 大吟醸50 雄町の力強いところが良く出ている
限定酒、無濾過原酒、初めて飲む酒京都の夜に乾杯👍
姉の結婚のときの。あたりがさらりとやわらかく、奥で重みを感じる。和らぎ水が一番美味しい肴になるような、純粋なお酒。
神蔵七曜 無濾過生原酒 磨き70
甘酸っぱくて美味しい!
これはうまい!
美味しいです。
酸あり、甘味が強い
蔵元で購入。
大変美味しいお酒です。
純米大吟醸無濾過生原酒 南風HAE
雄町50%
辛口純米酒 祝65%
さっぱり甘辛。
神蔵 純米大吟醸 無濾過生原酒
京都産酒造好適米 祝を使った米の味のしっかりした旨口酒
純米辛口 無濾過原酒
まったりとした甘み→酸味→旨みと苦みが順に伝わってきます
原酒の良さが広がり、口の中にいい意味でまとわりつく感じです
純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石
50%
こうぜん
久し振りの日本酒。
1月30日に搾ったもので立春大吉という今の時期しか飲めないお酒。
飲み口は非常に柔らかで甘みを感じる。日本酒が苦手な人でも飲めるかもしれない!
とても美味しいのでついつい飲み過ぎてしまう!
中汲み。冷たく飲むと、余りに炭酸が効き過ぎまるでシャンパンのようで、それはそれなりに楽しい。デラウェアなど、紫色の葡萄の旨味。燗すると綺麗に酸が弾けいい旨味が残る。ただし書きには早めに飲め、とあるが、酒質に杜氏さんが考える以上に力強さを感じるので、じつは、寝かせたほうが、この酒の実力が発揮されるような気がする。京都市内に2軒しかない蔵のひとつ。当然応援する。
純米大吟醸の無濾過生原酒一番搾り!京都出町柳の蔵元で購入。五百万石の旨味がもっちりと口の中に、というより全身に広がり幸せになれます。
神蔵七曜 純米大吟醸 無濾過生原酒
磨き50
スッキリ旨いです!