
長陽福娘
岩崎酒造
みんなの感想
これは美味え!!
甘い!
純米吟醸山廃。
いやこれ長陽福娘の中で一番タイプ!
山口県萩市 岩崎酒造 八反田純米酒 無ろ過生原酒 ピリッとしたさわやか感と旨みです。好きですねこの味。
いいですよ🎵
雄町 純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2019.03
愛のスコール🍒
夏 純米 うすにごり 西都の雫
純米。酸味飲みごたえありのやや炭酸感。スパークリングほどの炭酸感は必要なくておつまみ無くても飲めそうなバランス。
山廃仕込特別純米酒 無ろ過生限定直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.6
酸度:1.8
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2019.04
生酛純米 無ろ過生原酒直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.7
酸度:1.65
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05
あまにがこってり。
旨口 甘くない
山田錦純米酒ライト。メロンを思わせる軽めの甘苦でウマウマ。
雄町純米吟醸にごり。爽やかな酸味やや甘み後味辛口。
山田錦 生もと仕込み 純米無ろ過生原酒直汲み
コレもヤバい。山廃・生酛共に抜群
山廃特別純米 無濾過生限定直汲み
コレは旨い
山廃仕込特別純米酒 無ろ過生 限定直汲み
原料米:山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4.3
酸度:1.6
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:ー
醸造年度:29BY
製造年月:2018.05
長陽福娘 雄町純米吟醸生にごり
(2018/4/5開栓)開けるとガスがシュワシュワと、軽くサイダー的な香りが漂う。まずは上澄みを含むとシャンパンのようなソリッドな酸味が立ち、その後にタイトな甘みともろみの旨味の片鱗を見せてキレる。にごりを加えるとヨーグルト的な甘み旨味の厚みが増すのだが、ソリッドな酸味が纏め上げていて重苦しくない。ガスが強い訳でもないのに、天蛙のようについつい飲めてしまう危険な酒だ。
山廃仕込特別純米酒 無ろ過生限定直汲み
原料米:山口県産山田錦
精米歩合:60%
日本酒度:+6.5
酸度:1.75
アミノ酸度:ー
アルコール分:17~18度
使用酵母:ー
醸造年度:28BY
製造年月:2017.05
純米無ろ過生限定直汲み
コレは旨い。速醸でこの五味の纏まりは素晴らしい。発泡感もあり綺麗に切れます。
雄町純米吟醸うすにごり
口に含むとガス感の後に甘みと旨みがひろがる。
雄町純米吟醸 火入れ
心地よい甘みがあり美味しい。色々な料理と合わせやすく食中酒としても優秀。ついつい杯が進んでしまいます。
うまい
西都の雫夏純米うすにごり 生
このぴちぴち感サイコーーーー
過ぎ去る夏に夏の思い出と共に。
純米無濾過限定直汲み がつんと来て旨味もリッチ。長陽福孃はちょっとばらつきがある印象だけど、こいつは旨っめ~!!
長陽福娘 純米無濾過生 限定直汲み 山田錦
もう美味すぎ✨
⭐︎5つしかありえません。
フレッシュ感(しゅわしゅわ〜)、旨み甘み酸と高レベル。
日本酒度は+4ですが、辛口とかではないです。4合で1500円位なので見かけたらぜひ。
やっぱり旨い✨
忘れられずに一升瓶を買い直し。
もうサイコーです。
もっとメジャーになっていい蔵かと😅