
月の桂
増田徳兵衛商店
みんなの感想の要約
「月の桂」は元祖にごり酒で知られる増田徳兵衛商店の日本酒で、純米にごり酒と同じ緑のボトルが特徴です。ラベルが直接印刷されているためラベルコレクションはできませんが、フルーティーでお米を蒸したような旨味があり、とても美味しいと評判です。
みんなの感想
月の桂にごり
精米60%
以前から気になっていた一品。思ったより辛口。次回もありです。
月の桂にごり
精米60%
以前から気になっていた一品。思ったより辛口。次回もありです。
澪みたいな微炭酸
甘めで飲みやすい
大吟醸中汲みにごり酒
最初の上澄みは甘め。
混ぜるとしっかりしたお味。
意外にドライ?
シュワシュワ感強め。
熱燗、52度ぐらいでめちゃ開く。
まろやか、おいしー!
熱燗なら星⭐️5つ。
月の桂 大極上中汲 純米酒
濁り酒の元祖とのこと
発泡強い!開けるのに5分くらい待った。濁り酒だけど甘くない。アルコール度も17度と高めで、ガツンとくる。みんなで飲んだ方がいいお酒。
にごり酒。微炭酸ですっきりおいしい。
柳ていう純米大吟醸。
辛口でおいしいわ。
京都 月の桂 柳 純米大吟醸@空の上
濁酒特有の「濃っ」という感じがなくて飲みやすい
本日封切り、酒徒徒然。
本日の開栓は、京都市伏見区 増田徳兵衛商店の「月の桂:純米酒」
「季節性を大切に芳醇な酒の個性を守り育てる」手作りにこだわる蔵元。
口当たりは物足りないほどの素直さですが、しっかりコクと味わいがあります。華やかさこそありませんが、どんな料理にも合う1本です。
月の桂はこの黄色文字ラベルがオリジナル。味わい深いのに飲みやすい。
旨し
月の桂 樽酒
スッキリしたとても飲みやすい樽酒です。
本醸造 にごり酒
300ml
発泡クオリティが素晴らしい!
本醸造 にごり 発泡 まあまあ 甘過ぎない。
抱腹絶倒
京都
久々に伏見の酒。「月の桂 柳」~純米吟醸 精米歩合50% を義母よりいただく。
冷でいただき、香りとまろやかな味を楽しむ。辛口とは感じなかった。しゃぶしゃぶ との相性よし。
立春朝搾り
抱腹絶倒とかのイメージ強過ぎて甘いの想像してたけど、スッキリサッパリ。
微発泡のにごり酒
お試しの300ml
美味しくてすぐなくなるわ
京都
旭米 純米酒
武蔵の國の酒祭り2016にて
純米 祝80パーセント
武蔵の國の酒祭り2016にて
月の桂、純米原酒ひやおろし。冷たく飲むと原酒らしい濃厚でトロピカルフルーツ的な果実感が心を揺さぶる。燗は二割加水とした。若干の生ヒネ感が鼻につくも、それはそれなりに楽しいひやおろしかも知れない。
辛口
スッキリ!ヽ('∀'*)ノ
だけど、後味に甘味がくる感じ!ヽ('∀'*)ノ
やや辛口、なので甘さも感じられてスッキリと飲みやすい!夏だからキンキンに冷やしたい。ベビーホタテとサラダ野菜をマリネ風にしましたが合います。
夏の生酒 純米吟醸、、、初め優しく旨口ながら後から鋭い、京女そのもの❣️好きですねw 陸海空すべてに合う食中酒ですな😎