
津島屋
御代桜醸造
みんなの感想
飲み口スッキリ 飲みやすい
冷やして飲みましたが、ぬる燗に良さそうです。
米の味が強いお酒です。
熱燗金賞受賞酒🍶🥇
燗すると上手くなる酒だった
津島屋外伝 三本の矢 prototype A 無濾過生原酒
原料米:長野県産美山錦
岡山県産雄町
兵庫県産山田錦
精米歩合:ー%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:ー
醸造年度:R1BY(2019BY)
製造年月:2020.08
吟吟 大森
純米大吟醸 生酒 四十四才の春
山田錦50 津島屋外伝 春の新酒
LITTLE SAKE SQUARE
純米酒 生酒
開栓時に王冠吹っ飛びましたw
スパークリングかと思うような発泡感で爽やかな酸味と甘味。
津島屋 外伝 The Yamadanishiki
津島屋にしては、香りは強くない。糖度高めの甘みは確かにあるが、キレがあり、余韻(広がり)はない。印象はまぁまぁ悪くない。
津島屋 岐阜県のお酒ということで、いただきました。まろやか、優しい感じの少々甘めで、穏やかな香りのお酒でした。好みとは違うけど、美味しかった!
スッキリ、酸味が抜群。
辛口
米の味がしっかりしてる
後味が苦い
津島屋
辛口の部類では飲みやすい
初心者の方でも飲めそう
甘い
@ Craft Sake Roppongi Hills
師匠に頂いたお酒
津島屋 外伝 純米吟醸
やや渋み強めのワイルド系
食中酒にしてはコクが強い
夜なべするにはちょいと旨味が負けてるかな
津島屋外伝 純米吟醸 prototype M
スッとした喉越しと鼻を抜ける香りがいい。
津島屋外伝 純米吟醸 荒走り 信州産美山錦
口当たりは柔らかくほんのり香る吟醸香。
純米吟醸
美山錦全量
津島屋外伝 純米酒
父なるライン
純米吟醸
廣島産八反錦
無濾過生原酒
津島屋 純米吟醸 美山錦
3年振り?くらいです。ご近所のお気に入り酒屋が新たに取り扱い開始したため、購入。
口開けは、岐阜酒らしい甘み主体の酒質でくどさはあるものの、時間が経つにつれてバランスが整ってくるのは、さすが津島屋。
やはり、美山錦が一番合いますね!
純米酒 無濾過生原酒🌾吟風(╹◡╹)
純米大吟醸
山田錦
津島屋外伝 純米大吟醸 四十二才の春
今年も手に入れる事が出来ました津島屋の限定酒。去年よりも米感とアルコールが強く表に出て口に含むと香りが鼻腔をくすぐる。
岐阜・美濃加茂市の酒、津島屋!
北海道産・吟風100%使用の
純米酒・生酒!
弱発泡性と書いてあったけど
開封したらシャンパンの如く
ポーン!とすごい音だわ!(◎_◎;)
お味はやや酸味の強く
シュワピチ!