
津島屋
御代桜醸造
みんなの感想
越中産 雄山錦 純米吟醸
なんとな〜く購入したが、津島屋らしさが出てとても美味しく、ふわーっと爽やかな香りが鼻を抜けていく。(o^^o)
あらばしり 新酒 美山錦 あまーい
純米大吟醸 山田錦 岐阜 おいしー
押上酔香で400円。吟醸香がかおるもさっぱり。
純米大吟醸
純米吟醸 信州産美山錦 瓶囲い
香りは良い。味は始めは良いが後味にセメダイン感。
純米大吟醸 米心限定
主張しないが全体的に飲みやすい。やや辛口だが仄かに甘味。
まぁまぁかな❗💦
庫裏新橋店さんにて。
岐阜の津島屋のおりがらみを頂きました。
おりがらみならではの甘酸っぱさがあり、後味は炭酸感でスッキリですね。
津島屋 備前雄町 純米大吟醸原酒
今年からラインアップされた銘柄。華やかに香り、甘みと旨味と酸味がバランス良く纏まっている。価格も考えると悪く無いが、赤ラベルや酒向と比較すると若干物足りないのは致し方無しか。来年に期待だ。
なんだか北関東っぽいお味ですよ?
純米大吟醸備前産雄町無濾過生原酒
独特の甘い香り。やや蒸れた様な嫌な香りもする。
口当たりは非常にまろやか。甘酸っぱさが口いっぱいに広がる。しかしキレがあまり良くなく、いつまでも味が口に残りややくどい。
純米大吟醸備前産雄町無濾過生原酒
独特の甘い香り。やや蒸れた様な嫌な香りもする。
口当たりは非常にまろやか。
純米大吟醸備前産雄町無濾過生原酒
独特の甘い香り。やや蒸れた様な嫌な香りもする。
口当たりは非常にまろやか。
「純米吟醸•美山錦55•無濾過生原酒」冷温で。
口当たりはすっと優しい。
が、すぐに強い甘みが押し寄せる。
酸と苦みもしっかりあるので、脂のある料理と合わせたい。
岐阜の津島屋 純米吟醸生 美山錦。洗練された旨味とさらりと抜ける甘味。これはなかなか美味しい。
信州産ひとごこち 純米酒生
甘口、じんわりと旨い
津島屋 純米酒播州山田錦
無濾過生原酒
御代櫻の純米大吟醸と比べて方向性が異なり雑味のないすっきりとした味わいです。とても洗練された、という表現になるのでしょうか、かぐわしい果実系の香りに優しい口当たりでつい杯を重ねてしまいますね。ここの大吟醸はどれも美味しいです。
純吟生
すっきりした飲み口、香りしっかり
あらばしり純米吟醸 生 美山錦
できたてのあらばしりらしくピリピリ感がまだ強い。けど嫌いじゃない
@山ちゃん
純米酒契約栽培米山田錦無濾過生原酒
甘い香り。
口当りは非常にまろやかでまんまる。
口に含むと甘みを強く感じるとともに酸味も少し感じる。
その後に絡み苦味を感じ切れていく。
が少し甘みが強め。
温めると香り甘みが控えめになる一方、辛み苦味が出てくるが美味しい。口当りは相変わらず非常にまろやか。
純米酒契約栽培米山田錦無濾過生原酒
甘い香り。
口当りは非常にまろやかでまんまる。
口に含むと甘みを強く感じるとともに酸味も少し感じる。
その後に絡み苦味を感じ切れていく。
が少し甘みが強め。
津島屋 純米吟醸 美山錦
キンキンに冷やして…
香りは穏やか
トロッとした口当たり
後口はドライ
純米大吟醸 播州 山田錦