津島屋

tsushimaya

御代桜醸造

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

りーちゃん
2015/03/14

@ぎり

★★★★☆
4
ひでおやぢ
2015/03/10

岐阜の酒。
入った側から、ほのかな甘味酸味が程よく広がり、ただ微かな苦みを伴うのが、少々マイナスポイント。

★★★★☆
4
hide
2015/02/23

あらばしり
岐阜県
美山錦 純米吟醸
生の旨味が、しっかり広がります!

★★★★☆
4
phantomii
2015/02/17

津島屋外伝 父なるライン
微発泡でアルコール度数も11度と言うこともあって飲みやすい。
後口もスッキリで飲みすぎそう^^;
スパークリングだったので、微炭酸は無しで(-。-;
グレープフルーツに炭酸を注入したかの様な・・
美味い!

★★★★☆
4
俊介
2015/02/04

津島屋外伝 父なるライン
アルコール分11%と大分低め日本酒らしからぬ酸 日本酒苦手だけれどワインは好きという方にオススメかも

★★★★☆
4
せっきー🍶
2015/02/04

純米吟醸 雄山錦 無濾過生原酒
冷え冷えの状態より常温のほうが更に美味しい。
@新橋庫裏

★★★★☆
4
Chica
2015/01/21

津島屋ずらずらー(^∇^)の図

★★★★☆
4
ノリくん
2014/11/06

口あたり良し、サッパリした味わい。久しぶりに日本酒パーティー❗️

★★★★☆
4
TsuyoShin-chi
2014/10/10

『純米酒 信州産美山錦 瓶囲い』

程よい米の旨みを感じる辛口
万人受けする味わい

★★★★☆
4
tel2000
2014/07/31

白ワインとしか思えない、新たな挑戦。

★★★★☆
4
Laborare_et_orare
2014/07/29

白ワインの様なスッキリとした味わいです。

★★★★☆
4
beakmark
2014/06/04

津島屋 外伝 三十七才の春。純米大吟醸 山田錦。一年熟成。面白い味。

★★★★☆
4
ぽむ助
2014/05/27

地元 御代桜醸造の10店舗程の限定酒販店向けプライベートブランド、らしい。
代表銘柄の御代桜は今までなんとなく飲む気が起きなかったが、店員さんの激推しで購入。
うんまいです。口当たり軽くてスッキリ!飲み進めると酸味がチラチラ顔を出す。最後は苦味がササーっとかっさらってキレが良い。リピしたいがこれで最後とのこと。残念...

★★★★☆
4
和譲良酒の会
2014/04/30

山田錦純米無濾過生原酒

★★★★☆
4
natcst
2014/02/26

純米大吟醸 山田錦 24BY?
米心限定品。
綺麗で柔らかいがコクのある味わい。
しっかりした味わいだが、スッキリとした余韻を残してキレるのがいい感じ。

★★★★☆
4
aggressiveman
2014/02/24

津島屋外伝純米酒18年古酒
紹興酒のような甘さとコクがありとても美味しいです。燗にしても良いかもしれません。チーズなどの発酵食品に個人的には合うと思いました。

★★★★☆
4
pani0
2014/02/17

フルーティ。生まれ故郷のお酒。岐阜。

★★★★☆
4
ナオ
2014/01/22

純米吟醸美山錦生酒。ほのかにクリーミーな甘みを感じる。後味はさっぱり。

★★★★☆
4
あいすくりーむ
2024/11/16

★★★★☆
4
風早
2024/05/19

★★★★☆
4
しおないと
2024/02/06

★★★★☆
4
しおないと
2023/08/11

★★★★☆
4
アクエリアス
2022/06/23

★★★★☆
4
たむじぃ
2022/04/16

★★★★☆
4
しおないと
2021/12/16

★★★★☆
4