名倉山

nakurayama

名倉山酒造

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

YMD
2022/08/05

純米吟醸

★★★★★
5
YMD
2022/05/20

生酒純米

★★★★★
5
YMD
2021/12/21

無濾過原酒

★★★★★
5
kaidou_walker
2021/09/12

会津士魂 純米吟醸 白麹仕込
渡辺宗太商店から送ってもらったver3

ツレの第一声「こりゃ、ジュースだ」
一杯目用ノンアル麦酒を切らせたので、代わりにキリンレモンが一杯目だったのだが、飲み比べても甘いものを当てたら普通出て来る変な雑味や辛味が出て来ない!
女子受け100%~ヽ(*≧ω≦)ノ
フルーツ感に関しては、私は灰汁の無いお高めの白ブドウだと思ったなぁ~(*´-`)

★★★★★
5
kaidou_walker
2021/09/05

名倉山 純米吟醸冷美かほり月弓
仕事の鞄に何故か保冷バッグが入っているツレがどっかで帰りに電車内で飲もうとして飲めなかったver.2

ヤバい。
なんだこりゃ!
ツレと昼呑みで幕の内弁当がアテだったのだが、何合わせてもいける
おかずはもちろん、
炊き込みご飯も白飯でもいける
多分平気な人ならアテ無しでok!

★★★★★
5
Manny
2020/11/28

とにかくバランスが良い。サラサラした軽いお酒では無いので、後口、コク、バランスが良い❗️

★★★★★
5
Katy
2020/10/16

純米吟醸 ひやおろし

★★★★★
5
Rcoro
2020/10/10

名倉山 いいとこどり
純米吟醸おりがらみ

ラベルの可愛らしさとは裏腹にスッキリめで好きなフルーティーさ!

@つむぎや 阿佐ヶ谷

★★★★★
5
Manny
2020/06/23

夏の月弓。スッキリな後味

★★★★★
5
アリ
2019/12/04

香りはほぼ無い。色は透明。
口当たりは中程度で軽快な甘味が強く程良い酸味がある。舌に留めても辛さは無く水々しく透明感がある。
飲み切り時はさっぱりとしているが、後味はやや重めの甘さが残る。
美味い。会津若松へ旅行に行った際、鶴野江酒造の後にふらふらと歩いていたところ、店頭にぶどうを置いている酒屋があり、声を掛けられてこの酒を試飲した。思いの外美味く、このお店でしか扱っていないと言っていた。確かにラベルに販売店の店名が書いていた。美味しかったので4合瓶と1升を購入した。

★★★★★
5
ナオ
2019/11/16

善き哉 純米吟醸。

★★★★★
5
なお
2019/11/08

香り良し

葷酒 冷や

獺祭に近い
うまい

舌が少し痺れる感じ

★★★★★
5
ぴら
2019/10/21

フルーティな南アルプス天然水

★★★★★
5
seseragi
2019/08/05

純米吟醸 月弓

季節限定(夏酒?)

香りも強く、甘みも旨味もしっかりとある。
後味はふわっと軽い。
するする飲める軽さ。
舌の上でふわふわとなる不思議さ。
これはつい飲んでしまうねェ〜

ラベルが花火でかわいい

★★★★★
5
トキシラズ
2019/06/22

善き哉

★★★★★
5
fu
2018/09/20

ひやおろしらしい味わい!

★★★★★
5
ヒマジン
2018/03/11

名倉山 無垢之酒

ワイングラスに入れて楽しんで欲しい。青リンゴ系の香りがする。味も甘口、すっきり系で好みです。料理と一緒ではなく、単独で味わうべきかと思います。

★★★★★
5
ossa
2018/02/09

名倉山 純米吟醸 しぼりたて
爽やかで優しい口当たり
淡いメロン感にふんわりした旨味
純朴で誠実そんなお酒
4〜5の評価
させ酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★★
5
なるとも父
2017/11/07

大吟醸

★★★★★
5
ポコぺん
2016/11/05

純米吟醸 生酒

良い香りです…

★★★★★
5
NaganoSAKE
2016/09/08

熱燗でいただきました!★★★です。(^_^)

★★★★★
5
Manny
2016/05/01

冷やで飲むと最高❗これからの時期は抜群の上手さです。会津の生酒は、コレでしょ!!

★★★★★
5
居酒屋こいさん
2015/10/01

全くいい意味で中間中口、千社札的なこの酒のキャッチコピーには杜氏と蔵人が醸し出すきれいなあまみ、とある。看板に偽りなし。その通りの優しい味わいで全くもってほっこり晩酌タイムだ(^O^)

★★★★★
5
ぎゃばん
2015/09/23

旨い。

★★★★★
5
Manny
2015/01/25

フルーティな米の甘味と、すっきりとした後味

★★★★★
5