飛良泉

hiraizumi

飛良泉本舗

みんなの感想の要約

飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

あきじろう
2016/06/24

秋田、にかほ市の酒、飛良泉!
秋田酒こまちを100%使用の
純米大吟醸!
「飛びきり良い白い水」と、いう
逸話もあるとか。
上手いこと言うなあ〜♪( ´▽`)
今夜も美味い!(≧∇≦)

★★★★☆
4
またどがす
2016/06/03

純米大吟醸。はま矢酵母。のみやすい

★★★★☆
4
8月のネコ
2016/05/28

山廃純米 マルヒ No.15(生酒)
先週のNo.77に続き本日は酵母違いのNo.15をいただきました。秋田酵母No.15を使用したもの。香りはNo.77に比べ若干リンゴ様の香りがあります。含み香も。味わいは美山錦の旨味甘みを感じつつも酸度は2.1とあるのでキレもしっかり。No.77に比べ、バランスは良いと思いますが吹っ切れてるNo.77が面白いかなぁ。酵母が違うだけでこんなにも味わいが違うなんて。酵母の力恐るべし‼️(一文、加筆しました。)
今宵は市場で見つけた東根産ササタケを直火焼き、地鶏味噌で。西飯田産の生で甘い蕪をスモークサーモンでサラダに。

★★★★☆
4
8月のネコ
2016/05/21

山廃純米 マルヒ No.77(生酒)
原料米は秋田県産 美山錦と精米歩合60%は全く同じ。違うのは酵母だけというラボ的シリーズ、マルヒ❗️酵母違いで4種類ほどあるのですが、私好みであろう酸の強いNo.77と香り高いNo.15を購入しました。
今回はNo.77を開栓。香りは穏やか。ただ、口に含むと様相は一変。日本酒度はマイナス14度と甘いのですが、酸度は3.9なのでキレます。77酵母はリンゴ酸量が多いのが特徴らしいのですが日本酒ではなく最早、ワインに近い。ペアリングは酸が強いので何でも合いますが鴨のロースト(デパ地下で買ったものです💦)との相性が最強でした。日本酒、面白すぎる😆

★★★★☆
4
srmc
2016/05/02

山廃純米

★★★★☆
4
マスカラス
2016/04/30

飛良泉・山廃・純米酒・180㎖d(^_^o)山廃の独特の重厚な味わいです。秋田の親戚の家にて。1人日本酒Loveです。

★★★★☆
4
ダディ
2016/04/11

山廃純米 マル飛NO.77 限定生酒
酸味がうま〜
東京久米川水新酒店で購入

★★★★☆
4
みねぴ
2016/04/02

山廃純米 生一本 特別純米
秋田県産美山錦 60% 杜氏:遠田嘉人
多嘉屋

★★★★☆
4
natsu
2016/03/19

常温で角がなくまろやか。クセなし。大変飲みやすい美味しいお酒。

★★★★☆
4
ナルちゃん
2016/02/22

日経、何でもランキング お燗6位
山廃純米囲炉裏酒
熱燗ぐらいが美味しい。

★★★★☆
4
age
2016/01/12

山廃純米 マル飛 No.12

一口目は荒々しさが気になったが、飲み進めるごとに酸が心地よくなっていった。また、あとからくる旨みがいい余韻となって味わい深い。
燗でも冷やでもどちらでもいける。美味い。

★★★★☆
4
雅。
2015/12/24

山廃純米で、どっしり感もありながらすっきり後味。
今回はNo.24でした。

★★★★☆
4
ハゲタカ
2015/12/04

山廃純米酒 1902
山廃らしい乳酸感と同時に、跳ねるようなフレッシュさを感じる口当たり。

★★★★☆
4
ハゲタカ
2015/12/04

山廃純米酒 1902
山廃らしい乳酸感と同時に、跳ねるようなフレッシュさを感じる口当たり。

★★★★☆
4
たね
2015/11/03

お試しで小瓶を買ってみました。
まずは熟成された濃い香り。
口当たりはまろやかで、ふわっと花のように香って、最後は上品に落ち着く感じ。
甘辛く煮た魚の煮付けとか豚の角煮とかに合いそうです。

★★★★☆
4
domy
2015/11/03

スッキリして、余韻もあり美味しく
頂きました❗️こればかり飲んでた(笑)

★★★★☆
4
いそごー
2015/11/02

ふらっと立ち寄った経堂にある酒屋(三河屋本店)で地酒「飛良泉(ひらいずみ)」を発見!!数年前秋田に釣り旅行の時にわざわざ寄った漁港町にある酒蔵の山廃純米酒。その時は休業日でがっくし。でも今それが目の前にっ。
辛口だけど熟成感のある飲み応えで美味しく頂きましたー。
飲みながらその漁港でクロソイが爆釣だったのを思い出す。

★★★★☆
4
またどがす
2015/10/23

山廃純米。マルヒ。No.15。日本酒度+1.0。美山錦。まろやか軽い

★★★★☆
4
やまべ
2015/10/21

飛良泉saimai
純米吟醸の砕米を利用して作られたお酒。1000円でちょっとだけお釣りがきます。さらっと飲みやすい。

★★★★☆
4
マッス
2015/10/16

キリッと辛口、酸味がきいてました。
今日はゆっくり土鍋で鯛飯炊いて、鯵のなめろうと共に〜(*^^*)

★★★★☆
4
やすたか
2015/10/10

山廃純米酒 キレよく飲みやすい♪

★★★★☆
4
シン
2015/06/09

山廃純米『マル飛No.12』美山錦 精米歩合60% 含んだ時のふくよかでしっかりとした酸が良い!キレもよい。

★★★★☆
4
mamimasa
2015/05/11

米の味がちゃんとする。
ちょい辛口。

★★★★☆
4
そらまめ
2015/05/02

山廃純米 マルヒ

★★★★☆
4
tel2000
2015/04/26

No.12の山廃純米。爽やかな飲口に、広がるフレッシュさ。山廃らしい酸味を伴う後味。

★★★★☆
4