
飛良泉
飛良泉本舗
みんなの感想の要約
飛良泉は甘酸味があり、タルタルとよく合う。さっぱりとした飲み口で、消えるような美しい味わいを楽しめる。さまざまな種類があり、山廃純米やひやおろしなど、味わいや香りが異なる。フルーティーで食事との相性が良く、酸味が強めのものや甘さがあるものも豊富。特に飛天シリーズはおすすめで、常に愛飲している人もいる。また、クラガコイやHAKUCHOなども人気があり、特に山廃純米大吟醸限定別誂は限定品として人気が高い。甘くて酸っぱい味わいが特徴であり、精米歩合が60%の山廃・純米酒として知られる。
みんなの感想
乳頭温泉のお土産。スッキリとした辛口。
秋田・にかほ市の酒、飛良泉
美山錦74%、秋田酒こまち26%
精米歩合60%
秋田酵母NO.15
無濾過・火入・原酒
純米酒
これは食中酒。
温燗の方がいいかも。
飛良泉(ひらいずみ) 飛囀(ひてん)・(はくちょう)typeA 山廃純米吟醸原酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
夏生。
BBQにて冷やとロックで。
ゴクゴクいけます!
飛良泉(ひらいずみ) 山廃純米
Four seasons 夏 涼冷え
おいしい酒倶楽部(八王子)
まる飛
酸味強めだが、以前飲んだ飛良泉よりも穏やか。りんご酸が強めとのこと。
飛良泉 飛囀 -銀SHIROGANE-
山廃純米大吟醸
飛囀HITEN 金(KONJIKI)
一穂積のお酒を飲んでみたくて
五百万石に近いという事で期待。
山田錦との交配との事で…五百万石のスッキリさは少しスポイルされてるか?後味の甘味が五百万石より強いかも
飛良泉 山廃 純米酒
酸味全開!でも飲みやすい。
産地:秋田県にかほ市 ■造り:山廃純米酒
■容量:1800ml ■価格(本体):2,900円
■原料米:美山錦 秋田酒こまち ■精米歩合:60% ■使用酵母:協会No.77
■日本酒度:-24.0 ■酸度:4.4 ■アルコール度:14%
飛良泉(ひらいずみ)
FOUR SEASONS 春 うすにごり
おいしい酒倶楽部(八王子)
長享 山廃純米酒
家呑み
飛良泉(ひらいずみ) 飛囀
HITEN YAMADORI
おいしい酒倶楽部(八王子)
飛良泉(ひらいずみ) 飛囀
HITEN HAKUCHO
おいしい酒倶楽部(八王子)
飛良泉(ひらいずみ) 飛囀
HITEN 銀(SHIROGANE)
おいしい酒倶楽部(八王子)
山廃本醸造 氷結生酒
製造年月2021.6
720ml
飛良泉(ひらいずみ)
純米大吟醸 破魔矢酵母
おいしい酒倶楽部(八王子)
飛良泉 山廃純米 マル飛No.15
→ 飛良泉を呑むのは2度目ですが、前回(No.77だったか?)は、かなりの甘と酸が際立ったやつで、チョット合わなかったんですが、今回のNo.15はそこまで強烈ではなく、いかにも山廃的な酸がしっかりあって、なかなか良い塩梅です。
マル飛 山廃純米大吟醸 別誂
百田 限定生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
FOUR SEASONS しぼりたて冬
吟醸香がフレッシュさを感じさせる生酒
冬の料理も引き立たせるしぼりたての味わい良し
飛良泉(ひらいずみ) マル飛
山廃純米大吟醸 別誂百田限定生酒
おいしい酒倶楽部(八王子)
飛良泉(ひらいずみ) 飛囀 雛
山廃純米吟醸
おいしい酒倶楽部(八王子)
山廃、無濾過中搾り。
酒らしい。
飛良泉