
蓬莱泉
関谷醸造
みんなの感想
純米吟醸 和® わ
720ml ¥1,870(税込)
1800ml ¥3,740(税込)
口に広がるやわらかな甘味とさわやかな酸味によるキレが程よく調和したお酒。酒銘は「和は良酒を醸す」に由来。
精米歩合:50%
アルコール度数:15度
純米大吟醸 春のことぶれ。空の生酒版、メロン風味、香り潤沢。食前酒向き。
爽やかな飲み口。やや甘さが勝るが、キレの良い果実味と程よい酸味が美味しい。
お家でビーフシチュー。結構合う。
空
純米大吟醸
アルコール分15度
精米歩合40%
辛口淡麗。日本酒感はしっかりあって、後を引く。
純米吟醸 新春初しぼり甲辰
豊橋のカルミアにてツレが購入
ぶどうとりんごの中間?
美味いね
刺盛も和惣菜4点盛りもさつま揚げも袋サラダonローソン焼豚春雨サラダも合う〜
1,950円(税込)
そりゃ〜美味いわね
と、言うわけで残念ですが−1なのね~
(;´∀`)
純米 霜月
三河の蔵
程よい味わい
燗🍶 常温で
空「 」セカンド
純米大吟醸生原酒
純米大吟醸 空
精米歩合40% アルコール15%
瑞々しさを感じさせながらも染み入るように深く柔らかな果実の香り。口当たりは透明感に溢れ、熟成酒とは思えないクリアな味わいが広がる。繊細な甘みにまろやかな旨み、それらをまとめ上げる心地よい辛さ。
来年分予約完了✅
本社蔵 量り売り 純米大吟醸生酒
スペック不明
穏やかな甘味がして、とても良い飲み心地。蔵から直送持ち帰って、即飲み!
水みたいに飲んでもーた…
特別純米 しぼりたて 生酒
精米歩合55% アルコール17%
フレッシュさと同時に麹の香りも感じられ、新酒らしいみずみずしさに溢れるお酒。蓬莱泉本社蔵にてゲット!
アルコール感じさせないので、結構危険な一本です…
甘めでスッキリ。
純米吟醸 和
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
4BY 5.9 1,870円/720ml
11月3日文化の日開栓。甘く妖艶な上立ち香にやや丸みのある口当たり。先ず、村祐と同じく酸味は控えめだが、ジューシー感もある。そして優しく濃厚な甘味。若干の苦味がアクセントになって旨い。11月5日完飲。
純米大吟醸 花野の賦
精米歩合40% アルコール17%
丸い口当たりと落ち着いたやや甘みある深みのあるお酒!
コレも飲みやすい!!
愛宕の松
蓬莱泉
村祐
飲み比べ!!
純米大吟醸 但馬強力 ひやおろし
精米歩合45% アルコール17%
マスカットやライチのような香りが漂う。一口含むとそのさらさらとした飲み口で、爽やかな酒かと思っているとお米の親しみのある甘みがジワ~っと広がる。
度数感じさせないお酒!
純米吟醸 熟成生酒 和。イチゴ風味、やや酸味。すっきりと飲みやすい。
一念不動 夏にごり
精米歩合60% アルコール15%
匂いは控えめだけど、酸もほどよくジューシーでさっぱりして夏にぴったりの日本酒。香り日本酒ても、味はフルーティな果実味酸味も穏やかで飲み飽き無い。
コレお気に入り!
一人立ち飲みシリーズ
蓬莱泉 純米大吟醸 花野の賦(はなののふ) 山田錦
精米歩合40% アルコール17%
生酒のまま半年熟成したことで丸く味わい豊かなお酒になり、柔らかな旨み、上品な甘み、絹のような喉ごしが特徴。
「蓬莱泉 空」と同スペックの“生原酒”を半年以上冷蔵庫で寝かせました!秋季限定【年一度蔵出し】の純米大吟醸の生原酒
食中酒としてかなりレベルが高い、香りは弱いが変なクセもなく、肴には最高!
純米吟醸 silver
甘めで旨口
蓬莱泉 純米吟醸 稲武の風
夢山水
精米歩合50%
15度
関谷醸造 愛知
蓬莱泉 したら 純米吟醸
55%
16度
関谷醸造 愛知
サイダー系の味を想起させる香りだが、飲んでみるとキリッと辛口。
とてもいい感じ。
蓬莱泉ArcadiaⅡ
純米生原酒
製造年月2023.5
1800ml