
隆
川西屋酒造店
みんなの感想
特別純米60 雄町
隆 純米吟醸 無濾過生原酒 足柄若水。横浜の某そば屋にて。冷酒で。
上立ち香はバナナのような甘い香り。味わいは甘味酸味ともバランスよし、若干の苦味がある。含み香はそこそこ、余韻は酸味により綺麗に切れる。
ジューシーかつ切れ味のいい旨い酒です。
純米吟醸無濾過生原酒
無濾過生原酒 美山錦
隆 緑ラベル 純米吟醸 阿波山田錦55 生酒
アルコール度: 16度
日本酒度: +0.5
酸度/アミノ酸度: 1.7
常温から冷やしても温めても美味しい旨味や酸味などのバランスが良くて好きすぎて、ついもう一本買ってしまいました。
14BY 純米吟醸 雄町五拾
足柄若水。タンク別搾りの限定版。タンクごとに全然違う味がする。今年は10号タンクが好み。
赤紫隆 五百万石五拾
美山錦仕込12号 無濾過生原酒
純米吟醸 生原酒。神奈川県産 足柄若水。
冷で頂きました。甘口旨口。どんな料理とも合いそう。古酒っぽい熟成感あり。
上大岡、とりとよにて。
隆 備前雄町 無濾過生原酒
忘年会の中の今日一。
濃醇で甘味があって美味し~。
これは自分でも買いたい‼
タイプ雅
隆 特別純米 雄町六拾 火入れ 2014年
第6回雄町サミット鑑評会優等賞受賞
赤紫 純米吟醸
純米吟醸!
香りが素晴らしい!
味もしっかりしている!
純米 岡山県産雄町60%
7号系酵母 杜氏:高橋健一
采
ある酔の友。この蔵の最高峰。この蔵の熟成感ある旨味がきれいに濾過されたような。人によっては白隆より軽いと感じるかも。多数の友を集めた飲み比べのため、正確な記憶を思い出せません。m(_ _)m が、どうしても記憶に残したく。
美山錦 無濾過生原酒
昨酔の友七人目。これまたスペシャルなヤツ。亀の尾で仕込まれた味わいは、隆らしさに加えて、より旨味が感じられ、綺麗に旨味が深まった感じ。(^o^) こりゃあ美味い!
昨酔の友六人目。坂戸屋スペシャル。これもまた、この蔵の深みある造りを再認識。込山スペシャルと比べられる幸せ感。造りの違いを乏しいボキャで表現しきれません、(x_x) しっかし、美味い!!(^^)!
昨酔の友五人目。込山スペシャル。単なる旨味だけじゃなく渋み、苦味までを絡め、一体化し、深みのある味わい。ホント大人の酒。!(^^)!
今酔の友。いやいや待望の坂戸屋SP。なんだろうこのバランス。味わいの要素の何かが突出してないのに、各々の要素が高いレベルで組み合わされてる、この幸せ感。絶対リピート。!(^^)!
ある酔の友五人目。この蔵の醸す味は、旨味や酸味、苦味を熟成にさせた独自の世界を持ってると感じます。好きな蔵です。!(^^)!
無濾過生おり原酒
今酔の友五人目。四人目と同じ蔵なので味の造り、傾向は同じながら一年寝かせ熟成が効いてる。より深みを増した大人の味わい。!(^^)!
さっぱりスッキリ。
口当たりもよく、どんな料理にも合う
オールラウンドな印象