醴泉

reisen

玉泉堂酒造

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

次亜酒仙
2016/01/29

醴泉
20160118@魚里ゐ夷

★★★☆☆
3
アマデウス
2016/01/01

活性にごり本生
純米吟醸 雄山錦55%
2015.06購入

★★★☆☆
3
こーすけ
2015/11/22

2015/11/22 地元の酒店より購入
大吟醸 蘭奢待

以前より飲んでみたかった蘭奢待。上立ち香、含み香ともに控え目。上品な甘味旨味が来た後に、アル添特有の辛味がそれらを打ち消しながら切れていく感じでした。期待しすぎたのか個人的には今一つでした。

★★★☆☆
3
ゆきんこ
2015/11/15

岐阜のジャパン。口当たりが優しく、サラッとしていてまさに上品というのにふさわしい感じ。個人的には、後味に米の旨みがもう少しだけほしいかなと思いました。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/11/08

醴泉 純米吟醸 山田錦
恒@20151106

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/10/12

醴泉
恒@20151011

★★★☆☆
3
masa68
2015/09/18

純米吟醸

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/09/14

醴泉
恒@20150914

★★★☆☆
3
しぇんちー
2015/09/12

開けるのに10分かかるがウメー。シュワシュワ系

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/06/10

醴泉 雄山錦 純米吟醸
恒@20150608

★★★☆☆
3
tanig
2015/05/31

純米吟醸はうまいけど純米は普通やったな。

★★★☆☆
3
DreamLinerB787
2015/05/26

5/16 大阪ー福島バル、ちょうじや(ホテル阪神地下)で鴨の生ハムと共に出された、岐阜は養老町のお酒。この店、毎年、バルに珍しい地酒を凝った肴と共に出してくれる。 味は、酸度1.2で程よく、ふくよかな味わいで、生ハムにあってました。

★★★☆☆
3
どら
2015/03/22

さらりとした口当たり。口の中でほのかに香りたちますが、細身の美人さんで酒の充がすすみます。

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2015/02/28

醴泉 純米 山田錦
@恒20150226
http://minogiku.co.jp/reisen

★★★☆☆
3
きじ
2015/02/13

岐阜も良い酒作りますね。
日本酒と私にて

★★★☆☆
3
榊原@名古屋
2015/02/05

醴泉 純米吟醸 活性にごり本生

かなりの濁り具合。おりが固まって白い小さな玉になっている。
香は生っぽさとグレープフルーツ。
味は酸が強いが甘味と旨味がほんのり広がるため気にならない。後口はドライ。

★★★☆☆
3
田一
2014/11/15

冷やで飲む

★★★☆☆
3
lioneco
2014/10/11

特吟。さらさら飲める。

★★★☆☆
3
matazure
2014/05/29

銘柄:醴泉 特別本醸造 総米限定吸水 酵母:山形9号酵母 原料米:山田錦(精米歩合60%)
製造年月:2014年5月 飲酒日:2014年5月28日、7月5日
温度:日向燗(約30℃) タイプ:メロウ 香り:メロンに少し似た甘い香り 味:口に含むと丸みのある甘味が中心的な位置にあり、その裏にある抑え目な酸味とほのかな苦味が味にコクをもたらしている。後味にはキレがあり、甘味の余韻はフワッと消える。このキレ味はこの酒の大きな特徴だと思う。松の司 本醸造と同様に非常にコストパフォーマンスが良い酒。「本当に本醸造なのか!?この値段なのか!?」って味。俺の仏壇にはこんな素敵な酒を供えて欲しい。

★★★☆☆
3
YH
2014/02/03

甘味・辛さ・酸味のバランスが良い、日本酒のスタンダードとも言えるお酒。

★★★☆☆
3
YH
2014/02/03

甘味・辛さ・酸味のバランスが良い、日本酒のスタンダードとも言えるお酒。

★★★☆☆
3
りさたろう
2014/01/13

純米吟醸 酒無垢 雄山錦
生酒らしいフレッシュな味わいと、後からやってくる甘みがイイ。

★★★☆☆
3
ARI
2022/09/11

★★★☆☆
3
ブラックフィッシュ
2022/01/23

★★★☆☆
3
とっとこアゴ太郎
2021/11/06

★★★☆☆
3