
醴泉
玉泉堂酒造
みんなの感想
米の旨味がありながら、上品さがある。
香りは軽めのつんとした柑橘系?
口に含むとすすすーーーっと味が伸びてくる
うまーーい
山田錦 純米
夏吟
全量山田錦。だけどすっきり!
夏酒ですね〜。
純米なのに、華やかな香り。
甘味が強いが、負けない辛味。
旨味も豊か。
喉越しは、やや物足りない。
けど、良い酒だ。
山田錦 純米。透明感のある味わい、微かなカプロン系と苦味が感じられる上品な余韻。
純米大吟醸
醴泉
初めて呑んだ
深い味だ❗
「特吟 山田錦」
淡く柔らかな甘みがありながら、極めてすっきりとした飲み口。
すっとキレて、上品ですねぇ。
冷やすと、穏やかな酸と苦みが出て締まります。
東条産山田錦100%とのこと。
吟醸だからアル添なんですけど、こういう仕上がりはいいですね。
富山県南砺産雄山錦100%使用
純吟酒無垢
芳香な入り口にすっと酸味が
ひろがる美味しさ
最初に甘みふわっと後味スッキリ
非常に飲みやすい
純米山田錦 生原酒
新酒ですが杯が進むにつれ旨みを堪能できます。
本醸造なのに吟醸系
フルーティさすら感じる。
味にもうひと味足りないような
すいすい呑める
醴泉 純米酒 山田錦
正統派。
米の旨味がしっかり感じられます。
「純米吟醸ひやおろし」冷~常温で。
涼やかな口当たりから湧き出てくる、澄んだ甘旨みに感嘆!
磨かれた特A地区山田錦の繊細な旨みは、ウォッカのように研ぎ澄まされたあと口に収束します。
なんともクールビューティーな酒です!
醴泉 純米吟醸山田錦
穏やかな吟醸香に、微かなアルコール感が混ざります。
優しい甘みの後に、ややピリッと辛さが来ます。味わう程に甘みが深くなって行きます。
開栓したてを冷やで呑んだ時は硬すぎてコメント出来なかったですが、少し寝かすと味がしっかり出てきました。時間の経過につれて甘くなります。
醴泉 特別本醸造
何種類かあった醴泉から下から責めていくことにしまして購入。1000円でお釣りがきます。
スッキリした飲み口で、秋刀魚の刺身と一緒が好みでした。
蘭奢待(らんじゃたい)
兵庫特A東条『山田錦』35%
alc16 酸1.3 日本酒度+5
高精白で綺麗な酒質は当たり前として、酒米も極上とくれば…ね。
なんの文句も無いッス。
やっぱ東条の特Aは違うんやろーか?
他も獺祭初心やら色々やったけど…
この後、体調もイマイチやのに、女将に酔わされ、久しぶりに撃沈。
外呑み日本酒は愉しむだけやったのに恥ずかしっw
辛口で飲み飽きない。純米吟醸(ムカデのラベル)より純米の方が味が複雑。
「純米大吟醸 波紋」というのも飲んだが、すっと抵抗なく入って来る感じ。淡麗。
軽快でスッキリ甘味が心地よい呑み口。うまし!
醴泉純米大吟醸
飲みやすくてほのかな甘み
飲み飽きしない味
醴泉 "夏吟"
2015/7/12 インターネットより購入
純米大吟醸 中汲み原酒
YK35(山田錦・熊本酵母・精米歩合35%)です。
開栓当日 : メロンを彷彿させる甘い香りがして含むとこれまたメロンの様な甘味がじんわりと広がります。
キレが良く、やめ時が難しいお酒です。
涼 純米吟醸 アルコール15度
活性にごり本生 純米吟醸
フレッシュなシュワシュワ感甘さを抑えていい感じです。