
若駒
若駒酒造
みんなの感想の要約
この若駒の日本酒は、愛山90を使用し無加圧で絞ったものです。
みんなの感想
すっきりと飲みやすかったです
The日本酒ヤバイ酒です。
熟成向けではないかもしれない。
フレッシュさの中にある渋み、苦味が前面に出過ぎた印象。
若駒
うーん。
癖があるので好き嫌い分かれるかな
ナツコマ 純米 あさひの夢65%
T-ND酵母 alc14
夏らしく酸味がある若駒、アルコール度数が低め
磨き8割純米無濾過生原酒〜(・∀・)
しぼりたて生酒。
まったり濃くて辛口で好みです。
四つ星と迷うが。
辛口
亀の尾50
しずく搾り斗瓶採り
無濾過生原酒
亀の尾50%
2015.08購入
友人から頂いたお酒。
やや甘みが強いが美味しい。
食事は選びそうだねぇ。
でも夜更かしには良い感じ。
あさひの夢65 無加圧搾り 生酒
甘味や酸味のバランスが良い。精米65%だけど、十分おいしい。
栃木県産雄町50
等外米になってしまったが雄町は雄町。
等外米になったことで価格が安くお買い得です。
亀の尾。
80%精米。
香りは、薄め。
色は、琥珀がかって寝かせた感あり。
口当たりは、辛味と甘味。
喉越しのアルコールの刺激感も良い。
後に旨味も残る。
色味ほどのひね感はなし。
サッパリ飲めるお酒です。
あつかんで
あんまり記憶になし
@だい人 るちと
とちぎの星50 純米吟醸無濾過
タイプ和
淡い黄色。コッテリ系、純米ポイ濃い香り。
甘味があるけど、ドライフルーツ的な複雑味ある味わい。旨味伴う渋味もあり、和食、山の幸的な物に合わせる食中酒としていいと思いました。
甘3酸2旨4渋1
純米吟醸 とちぎの星50%
旨口ですっきり
若駒 美山錦50 しずく搾り斗瓶採り 無濾過生原酒
なんだろう?まろぉ〜っと辛い‼︎ 今流行りの味ではないけど、若い頃に飲んだ辛口の酒とはどこか違う… それが進化なんかなぁ? 度数が17度と少々高め。さすがに酔いが早い
最近の好みとは全く違い、空けるのに時間がかかりそうだなぁ(ー ー;)
と言いつつも、2日で飲み切った♪( ´▽`)
意外と辛口も悪くない
若駒 亀の尾80
精米率80に興味あったが思いの外スッキリした飲み味
亀の尾
飲みやすい〜
居酒屋二杯め。無加圧の若駒です。フレッシュな口当たりと風味でしたが、思ったより大人しく飲みやすいです。
純米美山錦70 無ろ過生原酒
砂糖的な甘さ。
五百万石55 無濾過生原酒
原料米:五百万石 100%
精米歩合:55%
アルコール分:17度
使用酵母:T-F T-S
香りは、強い酸味を感じるキウイに似た香りに感じる。
飲み口は、ビターチョコレートのような苦味と甘さと香りに感じる、その後苦味を残しながら、香りと同じキウイのように酸味と香りへの変化を感じる。飲み終えた後も渋味が残る。
若駒純米雄町70無加圧搾り
うすにごり酒、ジューシーで、パイン、バナナの香り❗️
家族やファンの人が造る酒を提供する蔵元、酒は人が造る❗️その言葉が当てはまる蔵の酒ですね(^^)
亀の尾50 無濾過生原酒
そのまま飲むとアルコールの濃さと酒粕のような後味が目立つ。しかし刺身を食べながら飲むと甘味が出て、後味もすっきりするようになってかなりおいしい。