若駒

wakakoma

若駒酒造

みんなの感想の要約

この若駒の日本酒は、愛山90を使用し無加圧で絞ったものです。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

田中鶴齢
2016/02/26

名前は「かねたまる」だそう❗✨
落ち着いた味わい❗✨
スッキリしています❗✨

★★★★☆
4
へべれけぺけち
2016/02/18

『若駒』
あさひの夢65 〜無加圧採り〜
無濾過生原酒。
栃木県小山産あさひの夢100%
甘酸辛旨のバランスが良い。米の旨味も感じられ、食中酒にも◎BY27
伊勢佐木町、徳丸商店にて購入。

★★★★☆
4
マハーポーシャ
2016/02/11

無濾過生原酒 あさひの夢
微発泡美味い!

★★★★☆
4
よっちゃん!
2016/01/31

酒米は亀の尾、精米50。甘口ですが辛口好みの方にもバッチリ!造り手の丁寧な感じられてステキ♫

★★★★☆
4
ぼー
2015/12/14

純米酒

甘さと活性系が絶妙。8.4点。

★★★★☆
4
たん
2015/12/08

若駒 五百万石80 無加圧採り 無濾過生 1,800ml
柑橘系でいくらか酸が効いてます。重圧な感じもします。無加圧採りのせいで薄濁りなんですね。

★★★★☆
4
phantomii
2015/11/13

若駒 木桶仕込み 純米大吟醸無濾過生原酒 槽掛袋しぼり
色んな味がする不思議だ〜

★★★★☆
4
Sake女将
2015/11/02

お米の風味がほんのり。

★★★★☆
4
ねんねん
2015/10/30

滑らかで旨味やコクを感じる事ができます。

★★★★☆
4
りょうちん
2015/10/04

雄町70 無濾過原酒 ひやおろし

★★★★☆
4
ユー
2015/10/04

進撃の日本酒、若駒の夜明け2015にて。なかなか、こくがあり、大好きです。日本酒です。

★★★★☆
4
ぼー
2015/09/24

純米吟醸 雄町

濃い。でも、うまい。濃い系旨口。8.6点

★★★★☆
4
ちぱ
2015/09/11

雄町70 無加圧採り 無濾過生原酒

夏の生牡蠣と。おりが絡んで米の風味が
生きています。味の濃い北海道昆布森の牡蠣に負けないジューシーな酸と甘み。2015.9.10@酒徒庵

★★★★☆
4
おっさん11号
2015/09/09

美味しいです

★★★★☆
4
ソラマメ
2015/07/19

美山錦50 気に入った。

★★★★☆
4
かねこ
2015/07/18

亀の尾純米大吟醸無濾過生原酒 フルーティー且つ後味確りで亀の尾らしい

★★★★☆
4
Take
2015/06/20

蔵が違うと味が違う!

★★★★☆
4
くるみ
2015/06/01

与一会

★★★★☆
4
くるみ
2015/06/01

与一会

★★★★☆
4
中川啓
2015/05/30

純米 無濾過生原酒 亀の尾80。含んだ時に締まった大きめの甘旨味が来てじんわり広がる。旨し。四谷三丁目・日がさ雨がささんにて。創作チーズ5種盛り合わせと一緒に。

★★★★☆
4
ぼー
2015/05/07

亀の尾 純米酒

程よい甘さと辛さ( ´ ▽ ` )ノ8.5点

★★★★☆
4
司馬懿
2015/04/21

若駒 亀の尾50 雫取り 斗瓶取り 無濾過生原酒
発泡が強くて、その割に味が薄い、飲みはじめは、とんでもないじゃじゃ馬だったけど、最後の2号位は、とても味がのっていて、しっとりときかない感じの最高のお酒でした。こんな変化ってあるんだなーと感心。最後の美味しいところと良く言うけど、発泡が強いので、混ぜられなかったという事情もありましたが…。
お勧めです。

★★★★☆
4
R2G2
2015/04/15

口当たりは辛い目だが、強い目の酸味が舌に残った脂をすっきりと流してくれる。舌にお酒が残るのが個人的に玉に瑕かな

★★★★☆
4
ちぱ
2015/04/08

五百万石55 26BY
しずく搾り 斗瓶採り 無濾過生原酒

店主曰く、風の森で修行した若手の杜氏が醸す。”わか括り”の一本。しずく搾りの贅沢な酒、爽やかなフルーツ感、旨味、酸味が充満。僅かに苦渋を感じて切れる。酒徒庵@四ツ谷三丁目

★★★★☆
4
noko
2015/02/28

時間が経つと、強い甘みがまろやかに。コスパ良し!

★★★★☆
4