
吉寿
吉崎酒造
みんなの感想
辛口ですっきりしていてクセがあるが美味しい酒です。
しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒〈季節限定〉生酒
久留里新酒祭り中の蔵元さんにてツレが購入
美味いなぁ~
半生干し杏のあっさりコク旨〜( ꈍᴗꈍ)
子は「桃系のSomething」?!
ツレ「なんだろ?とにかく美味い」
八百一の蓮根と紅生姜の天ぷらも浅漬風パリパリサラダもみつせ鷄の鶏鍋スープの水菜と豚の鍋もその汁でしゃぶしゃぶした100円引き鰤刺もタナカの柿の葉寿司も合う〜(人 •͈ᴗ•͈)
素焼無塩ミックスナッツは少し辛味が出るかなぁ?( ゚д゚ )
1,500円位だったと
ツレは★4.5だって
しぼりたて純米吟醸無濾過生原酒
蔵元さんからツレが購入
色々教えてくれる社長さん(?)がすっかりお気に入りのツレでございますよ
久留里は自噴井戸が街中ある水の豊富な場所ですよ
水が良いですよね〜
フルーティーで旨いです〜!!
マルゲリータ味のチーズも枝豆もミックスナッツも柿ピーも合いますねぇ〜( ꈍᴗꈍ)
久留里のお酒はハズレが無いですよ♥
千葉の酒蔵シリーズ 14蔵目(1)
千葉で最古の酒蔵らしい
しぼりたて純米吟醸 夢かえる 無濾過生原酒
蔵元さんからツレが購入…新酒の在庫?
煮物やグリーンマークの叉焼、玉葱ドレッシングのサラダは合う~
白身魚の刺身や枝豆は辛味が立ってしまうが、ツレはそれが旨いと。
ラベルが可愛い❤️
しぼりたて純米吟醸
夢かえる
香りがいい
御燗もいい
日にちがたつほど美味しくなる
飲みやすい。
美味しい。
しぼりたて純米吟醸 夢かえる 無濾過生原酒 精米歩合60% アルコール19% さわやかな吟醸香。甘味を感じる飲み口で、アルコールの鋭い酸味と苦味。
千葉県 久留里
名水仕込みの純米酒。
Sparkling Sake
@BOSO SAKE PARTY in 八剱八幡神社
純米酒 吟醸
@BOSO SAKE PARTY in 八剱八幡神社
吉寿 純米吟醸
スパークリング日本酒。精米歩合不明。アルコール10% 氷でスッキリビール代わり!かなり夏向きでおいしい!
かずさ八蔵8種お試しの中の1本。これも昔の日本酒の風味。あまりんまくない。1号瓶でも飲みきれない。
久留里バンザイ!
一升買いました(*^^*)
最近はまっています!
香りあり、コクありでめちゃくちゃ
美味しい!
可愛いタヌキの後ろ姿のラベルに似合わず、ズシッと濃い味わいの日本酒です。最初は酸味が有りましたが、日が経つと旨味が出てきました。ビギナーにはこの日本酒の美味しさが分かるか?と、挑戦させているように感じました。
千葉県下一の老舗造酒屋、吉崎酒造の無濾過生原酒です。可愛いラベルとは裏腹で、ガツンと少し酸味の有る濃厚な味わいです。原酒の力強さが実感できる日本酒です。
久しぶりの日本酒です!
久留里新酒祭りにいってきました♡\(*ˊᗜˋ*)/♡
コクがあり、香りあり、美味しい!
吉壽 正宗 発泡清酒 アルコール10% 本醸造 冷やして飲む炭酸日本酒!中口の味わいで甘くなくスッキリと飲めるスパークリング
口当たりが滑らかで角が全くない。香りこそ頼りないがしっかりした辛口。久留里の水の良さを感じさせるなぁ。
千葉県で一番歴史のある酒蔵。久留里の名水で醸した純米吟醸酒。ふくよかな米の旨みがありキレの良い酒。コクがあり冷酒でも美味しい。
館山城 純米吟醸。辛口で昔ながらの日本酒って感じです。
私にとって千葉県館山は思い出の地。仲間たちと海で泳ぎました。記憶が甦ります…。