
稲花
稲花酒造
みんなの感想
スッキリで呑みやすく後味もスッキリ
イマドキな香りから柑橘系の風味と苦味。今や千葉のとんかつの銘店となった千倉みやはんさんの低温ローストの肩ロース肉と合わせると揚げ物とレモンの組み合わせのようなバランスに収まる。スバラシイ!
千葉のお酒は良い意味で地域のアイデンティティがなく蔵それぞれで特徴が有って面白いですね。昨日の外房弾丸ツアー唯一の戦利品。
純米吟醸 厳選槽場汲み
特別純米 生
2022年2月12日開封
蔵元にて購入
めっちゃうま‼️
まず、しゅわしゅわが舌を刺激する。すぐに三ツ矢サイダーというか懐かしい甘さ^_^
ジュース感覚でぐいぐい飲めちゃう、これは良い買い物した❗️
これで1150円なら、いくらでも買うわ(o^^o)
Blink communityにて☺️🍶🌸
千葉は長生郡 稲花 厳選槽場汲み 無濾過生原酒。結構濁っていて、かつ若干の黄色味。荒々しい味わいで旨味が強いですがアルコール感も強く粗野な口当たり。後に感じる苦味が強いです。少し落ち着くのを待ちたいです。 #日本酒 #稲花
千葉は長生郡 稲花酒造 1787〜炎〜 Homura 無濾過生詰原酒。口に含んだ瞬間、吟醸かと思うような果実の爽やかな旨味を強く感じますが、綺麗になり過ぎず滋味があり飲みごたえがあります。度数は18%とそこそこ強く、後からじんわりタンニンとアルコール感が広がって行きます。この蔵の他のも飲んでみたいですね。。 #日本酒 #稲花酒造 #1787
稲花 雄町 純米酒 無濾過生原酒
雄町の良さが生かされてます。
千葉の酒フェスタ2017 in TOKYOにて
祝!オリンピックサーフィン会場誘致成功‼︎
ということで、見事オリンピック開催に漕ぎ着けた一宮町のお酒で祝杯。
いすみの木戸泉もとっても美味しいけれど、この稲花の超スムースな感じはマジやばい。
おかげで昨日今日と泥酔クライマックス。
お取り寄せの価値ある一本。
稲花 純米かもし酒
すっきりとした、おいしい酒。
武蔵の國の酒祭り2016にて
純米吟醸 里山の息吹
冷で飲んだが、燗したほうが香りと甘みが広がり美味しそう!
1787〜息吹〜 無濾過生原酒
厳選槽場汲み
軟らかい酒質
米の旨味を強めに感じるが
濃そうであまり濃くない
少しクセのある味わいで
(酸味はやや強め)
最後に辛苦味と共に
アルコールが残るのが
・・・ちょっと残念
2〜3の評価
小田商店で購入
720ml(冷酒)
一の宮。
けっこう濃いめの色。
ふんわり甘めのお味ですぅっと消える感じー
上総の国一宮 純米吟醸
特別純米 絆 無濾過生原酒
スッキリ
これ、知らなかったけど、美味い!
氷温熟成槽場汲みの無濾過生原酒。熟成された米の酸味と旨みが凝縮された純米酒。薄っすらした琥珀色の甘酸っぱい香りがたまりませんでした。