猩々

shoujou

北村酒造

みんなの感想

ふくちゃん
2025/03/21

無濾過無加水生原酒。暖かくなってきたので冷も良い。酒の1滴が輝くような味わい。度数高いので注意

★★★★★
5
ふくちゃん
2025/03/21

古酒らしい濃厚な味わい。熱燗が🙆‍♀️寒い時期は五臓六腑に沁み渡る

★★★★☆
4
ふくちゃん
2025/02/27

香りと米のうまみのバランスが良い

★★★★☆
4
ふくちゃん
2025/02/22

寒いので熱燗ばかり飲んでいたけど、やっぱ生酒は格別!天からこぼれ落ちたかのような芳香、神々の甘露のような味わい。奈良県産キヌヒカリ100%

★★★★★
5
ふくちゃん
2025/02/05

しっかりした米のうまみを感じる純米系。ぬる、熱燗がおすすめ

★★★★☆
4
タイガー
2025/01/11

純米辛口

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/10/09

猩々 純米大吟醸 後鬼 無濾過生原酒 (福井県産五百万石)
米の旨みすごい ★3.3

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/10/09

猩々 吟のさと 純米吟醸原酒 (奈良県吉野町産吟のさと)
濃くて旨み。★3.6

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2024/07/28

生原酒より度数が低めでこちらのほうが飲みやすい。コスパ良くて家飲みに最高

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/07/26

生原酒のうまさ濃縮だが度数18度なので注意

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/05/23

上品な口当たりですっきりしていて飲みやすい。1升3000円以下の家飲み最強酒。

★★★★☆
4
Bubuko
2024/04/07

酒屋でたまたま見つけた。飲んだのは「純米生酒」。値段もリーズナブルで飲みやすい。キヌヒカリからでも、こんなお酒が作れるんですね。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/02/21

精米歩合68%だが透明感のある味わい。上品で華やかな香りとさらりとした口当たり。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2024/02/17

華やかで上品な香りで口当たりはさらりとしていていくらでも飲める。でも度数17度なので注意

★★★★★
5
ふくちゃん
2024/02/11

冷蔵庫から出した時はアルコール感がきつい感じだったが室温に慣れてきたら最高に美味しかった

★★★★☆
4
ふくちゃん
2023/10/19

ひやおろしらしいコクと米のうまみをしっかり残した上品な味わい

★★★★☆
4
ふくちゃん
2023/10/03

安定の美味しさ

★★★★☆
4
ふくちゃん
2023/07/16

生酛特別純米 火入なし、無濾過、無加水で低温熟成。飲んだ後、ほんのりカラメルのような味わい。上品で贅沢な酒。

★★★★★
5
ふくちゃん
2023/04/04

なめらかな舌触りと上品な香りと味わい。少し高めだけどそれ以上の価値あり🙆‍♀️

★★★★★
5
ふくちゃん
2023/03/10

上品な味わいと香り。いくらでも飲みたい気分になるが生原酒なので飲み過ぎ注意。

★★★★★
5
ふくちゃん
2023/02/26

ほのかなカラメルのような甘みと上品で香り高い味わい。

★★★★★
5
けんいち
2023/02/25

純米吟醸 至福の寒しぼり
無濾過 無加水 生原酒
華やかな吟醸香と山田線100%の旨味。

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2023/02/07

生原酒らしい味わいの中にしっかりとしたカラメルのような甘味。

★★★★☆
4
ふくちゃん
2023/02/06

生原酒らしい瑞々しさとふくらみのある上品な味わい。善童鬼は役小角が前鬼につけた名前。

★★★★★
5
kaidou_walker
2022/04/28

純米吟醸 吟のさと 生原酒 無濾過無加水
奈良まほろば館にてツレが購入

口開けは吟醸香がふわぁ〜んといい香り
これはグラスで…と、思ってグラスにすると冷えてなかったからかか、やや端麗辛口に
お猪口の方が味がしっかりわかって美味しいかも〜( ꈍᴗꈍ)
豚臭いミックスモツのブラックペッパー炒めもお猪口なら負けない〜( ╹▽╹ )
酒器も大事だな〜と再認識したのでした

★★★★★
5