
金の井
金の井酒造
みんなの感想
川口納豆 甘口濃醇
ちょっと酸味
辛口で色々肴に合う
ときわ亭(仙台)
春綿
ライトな口当たりでほろ苦い余韻
川口納豆 特別純米美山錦原酒ひやおろし 一口目は飲んでないかのような印象 二口目から深さを感じる
特別純米酒 美山錦
原酒 川口納豆
めっちゃスッキリ。キレ良し♪
川口納豆 ひやおろし
まさかの納豆製造会社と酒造のコラボ
納豆の味はせず
でも美味しい
2020/09/24
赤坂 ネオメグスタ
【川口納豆】特別純米(精米歩合55%)、ひやおろし、原酒、美山錦100%、アルコール分17度
宮城県農業高等学校 実習田産
純米吟醸 樹徳邦穣
仙台駅改札内売店で購入。
日本酒度±0だけど、充分に辛口
旨味もキレもあって美味しい。
後味スッキリ。飲んだ瞬間のボリューム感ある。味わいは多少フルーティ
押し寄せてきてスッと引いていくような高校球児的な、というのは先入観があるから?
丁寧に作った感じがする
また飲みたい。通販で買えないかなぁ
院殿
特別純米酒川口納豆原酒ひやおろし
呑みやすかった、たしか。呑んだのは2回目だと思う。
ひやおろし。
秋感のある。
後半にアルコールの辛さ。
酸味も優しいお酒でした
川口納豆 原酒
ひやおろし
重ーいひやおろし❗️
飲んでからフルーティーさが出てくる😉
梅雨錦。松島の酒屋で。
山田錦にしてはワイルド!
酸味が残る。
綿屋倶楽部
宮城の酒 熱燗が飲みたくなって酒屋にオススメを訊いたらコチラを薦められて。美味しく湯煎でいただきました。
純米吟醸 樹徳邦穣
農業高校で採れた酒米を使って醸したお酒で細かいことはうにやうにゃとラベルに書いてあるので割愛。造っているのはあの綿屋と同じ金の井酒造。
実は綿屋はそこまで好きではなく、この酒もやはり味の方向性としては好みではないのだが(念のため言うがこれはあくまで好みの問題であって上手い不味いとはまた次元が異なる話である)、甘みを全く見せない辛口の味わいでありながら後味でしっかりと芳醇な香りを立たせ嫌味を感じさせずに消えてゆく。
これも良い良い
なんて美味しい〜✨
川口納豆 特別純米 美山錦 原酒 磨き55% 仙台の可愛い子ちゃんの父上からの6本目〜‼️まだまだ有りますからwww^ ^v あの大好きだった【綿屋】の蔵元の國酒で、噂には聞いていたのでは有りまするが、まさか、呑める日が来るとは思いませんでしたwww❗️納豆って何っ?て思いますよね〜納豆菌は酒蔵酵母菌の天敵ですからね〜(≧∀≦) 自分は納豆は好きですから、今日は納豆をアテにヤらせて頂いたましたが、旨味からのキレのある美味し國酒ですね〜(^_^)v
PS:川口納豆 宮城では超美味い納豆らしいですね〜☺️
炊き立てごはんで食べたいな〜www
値段は安かったけれど、燗でも冷でも、もう少し。
川口納豆 ひや
納豆の風味はありません。
綿屋 特別純米酒 ひとめぼれ
栗原産ひとめぼれ100%
精米歩合55%
柑橘系のすっきり、甘み。
デキャンタージュでまろやかさ、膨よか。花ひらく