
太刀山
吉江酒造
みんなの感想
布一商店にて
純米 極寒仕込み 燗酒
4.0 純米酒。辛口かつ酸味(酸っぱ味)あり!富山県砺波市の酒。
まろやかで甘味がある。疲れたときに癒される。富山で入手。純米太刀山生酒
富山
20180704
富山県砺波市 吉江酒造 太刀山 純米 極寒仕込み
とても小さな蔵元で ドシッとしたお酒です。
こういう蔵元が頑張ってほしいと 本当に思います。
純米酒 磨き60% 極寒仕込み 生酒 富山に行って購入して来ましたよ〜❣️ 聞いた事無い銘柄ですが、極寒仕込み の肩貼りにほだされて~_~; 立ち香ほとんどありませんが、含み〜〜酸バリバリ、しかも〜〜大好きなセメ臭(嫌いな人はトコトン嫌らしいですが、ワイは、大好きwww)からの〜〜米の旨味感じる良い國酒ですね〜購入大正解でしたね(^_^)v
スッキリ爽やか
This comes with tartness followed by a light bitter taste of rice and ends with a fruity taste! 50% polished 15% ABV.
大吟醸無濾過生酒
大吟醸だが口当たりは重め。食中酒としても飲める。荒々しい感じもいいかも。肉料理と
2日目以降重みがなくなり淡麗な味になる
純米 極寒仕込み
酵母 ー 度数 15度
酒米 ー 精米 60%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
28BY 29.4 ー円/ーml
日本酒セルフ飲み放題 サケラバにて
4/19杯目、上立ち香は殆ど感じず。サラッとライトな甘味。酸味が次に来て苦味に変化。
富山は砺波の吉江酒造
純米吟醸 太刀山
吟醸香じゃない優しい酸味の香。
濃厚な口当たり。米の甘味とまろやかな酸味が広がり、辛味がじわっとしめ、余韻を引く。
精米歩合50%だけど多分ゆっくり醸してるんやろな。新しい印象。旨い。
芳醇濃厚辛口。
富山の吉江酒造 太刀山 純米 極寒仕込み。アルコール感と穀物感が強い味わい。冷やすよりは常温で魚なんかに合わせたい味わい。
純米吟醸
JR西日本 ベルモンターニュにて
フルーティーな香り爽やかな酸味がいい感じです。
ほろ酔いセット
太刀山 純米無濾過生
北陸富山に春を告げる蛍烏賊。
地酒の中でもとびきりにキレの良い太刀山を合わせます。
ふくよかな甘みの後、鮮烈な辛味が押し寄せてきます。
太刀山
甘め
ベル・モンターニュ・エ・メール(べるもんた)車内で飲んだ日本酒です。
辛口ですっきりとした味わいでした。
純米 花の郷
純米吟醸。穏やかな香りと後味の苦味。
太刀山大吟醸 磨き五割
親子2人で営んでいる酒蔵
辛口ながら旨味も少し感じられる。
ぬる燗だと寒さで小さくなっていた
旨味が花開く。
精米歩合を線で消している所は
ご愛嬌。
太刀山 純米 花の郷。飲み口がすっきりしててグビグビ飲めました。普段日本酒が苦手だとおっしゃってた人々も美味しく楽しめたようでなによりでした。
太刀山 純米 無濾過生
最近はモダンな酒が多かったので、昔ながらの酒を飲みたくなりました。
親子2人で醸す小さな蔵。それだけに造りは丁寧で、四合瓶1100円ながら雑味は感じません。
素朴な甘い香りがほんのりと。
米の旨みと酸味が酢飯の如く絡み合い、キレも抜群です。viva地酒‼︎
純米吟醸
この酒は美味いです!まず旨味がしっかりしている。飲み飽きない、深みを感じる味です。そして飲み口が爽やか。吟醸香も華やかだけど、個性的。富山の酒屋で入手しました。
純米吟醸の生です。
爽快感溢れる味!