
金冠黒松
村重酒造
みんなの感想
今宵は山口の地酒で乾杯。新岩国駅から徒歩3分ほどにある、日本で最も駅チカ?な酒蔵の一本です。
新春しぼりたてということで、若干のにごりが。香りはとても華やかで、ハチミツを連想させます。アタックは割としっかりと。その後に優しい甘さとコクが広がりますが、特筆すべきは清涼感。微発泡とアルコールが相まってか、ミントのような飲後感が素晴らしいです。スイスイ飲めますね。見かけたらまた購入します。
なんとも個性的な純米大吟醸。今まで味わったことのないコク、ほのかに桂皮のような小石のようなタバコのような独特の味わいがある。面白い酒。
取り寄せた金冠黒松3本のうち2本目は「新酒しぼりたて」。多少雑味まで絞っている感があるかな。
嫁さんの親友のお嬢さんが嫁いだ酒蔵から取り寄せた3本のうち最初に開けたにごり酒。多少酸が強いけど、美味い。
純米にごり
めっちゃ酸っぱい!
すし岩で飲んだにごり酒。にごりの中ではスッキリした味わい。
村重 純米酒
精米歩合80% アルコール16%
香りは抑えめで味わい若干はフルーティ。奥行きのある味わいと8号酵母由来のしっかりとした酸味。キレがありながらもやや長めの余韻が特徴的。
辛口??なのでせうか?
スルスル系でした!
キレッキレにしてしなやかな味わいの上撰酒🍶
旨みとコクのある純米酒。17年もの古酒。ほとんど紹興酒!?
スッキリしなやかほんのり甘い味わいの大吟醸🍶値段見たら倒れちゃう😱
シン岩国酒まつりにて😃旨みとコクのある純米酒🍶
少し黄色味がかっている。
蒸米の香り、酸み、甘みとも弱い。濃醇だが後口は軽い。
秋あがり純米60
さすがは山口の地酒という、日本酒度がプラスに振れた一品。アルコール味が強い。鳥取の地酒に似た味わい。
少し黄色味がかっている。
蒸米の香り、酸み、甘みとも弱い。濃醇だが後口は軽い。
アル添酒。飲み口はすっきりと仕上げている。後からバリバリと来る感じ。くどくない甘さ。
アレとは違う、本物の岩国山奥の小さな蔵。
金冠黒松 大吟醸50
裏ラベル?!
山口・岩国市の酒、金冠黒松!
精米歩合50%の純米吟醸!
お土産に頂いたのですが…
冷蔵庫に入ってなかったのか
かなりの劣化?が…
んー本当はもっと美味いはず。
ちと残念(>人<;)
ほんのり甘い味わいの大吟醸生原酒🍶
新岩国酒まつりにて😃スッキリした味わいの上選酒🍶今年も枡酒。
山口は獺祭だけじゃ無いよ!地味~に旨い!(^^)
純米60
純米にごり
アル添酒。飲み口はすっきりと仕上げている。後からバリバリと来る感じ。くどくない甘さ。